世界を変える5G
ニュース
» 2020年02月17日 10時30分 公開

シャープの5Gスマホ「AQUOS R5G」登場 8Kワイドカメラや6.5型Pro IGZO搭載

シャープが2月17日、5G通信に対応したスマートフォン「AQUOS R5G」を発表した。2020年春の5G商用サービスの開始に合わせて発売される見込み。スマートフォンAQUOSとして初となる8Kワイドカメラを搭載している。広角カメラや望遠カメラも備える。

[田中聡ITmedia]

 シャープが2月17日、5G通信に対応したスマートフォン「AQUOS R5G」を発表した。2020年春の5G商用サービスの開始に合わせて発売される見込み。

AQUOS R5G シャープの5Gスマートフォン「AQUOS R5G」
AQUOS R5G

 スマートフォンAQUOSとして初となる8Kワイドカメラを搭載しており、4320×7680ピクセルの8K解像度で静止画と動画を撮影できる。多くの人を広範囲に撮影しても、一人一人の顔までを鮮明に記録できるという。AIによって人物やペット(犬と猫)を自動で認識できる他、それらをズームして再生する「フォーカス再生」機能も用意した。

 アウトカメラは約1220万画素の標準カメラ、約4800万画素の広角カメラ、約1220万画素の望遠カメラと、被写界深度を測定するToFカメラで構成される。焦点距離は標準が26mm、広角が19mm、望遠が52mm(35mm換算)となり、望遠カメラではハイブリッド16倍ズームの撮影が可能。標準カメラと望遠カメラは光学式手ブレ補正にも対応している。インカメラは約1640万画素だ。

AQUOS R5G 背面に4つのカメラを搭載

 ディスプレイには約6.5型(1440×3168ピクセル)のPro IGZO液晶を採用しており、10億色の表示にも対応する。最大輝度が1000カンデラと明るく、日差しの強い屋外でも快適に視聴できるとしている。コンテンツに応じて輝度を自動で調整する「HDRエンハンサー」機能も備えている。

 プロセッサはSnapdragon 865 5G、メインメモリは12GB、内蔵ストレージは256GB。AQUOS R3と比較して、CPUのパフォーマンスを約25%向上させたという。バッテリー容量は3730mAh。IP68の防水・防塵(じん)と、おサイフケータイにも対応している。サイズは約75(幅)×162(高さ)×8.9(奥行き)mm、重量は約189g。

AQUOS R5G
AQUOS R5G
AQUOS R5G 指紋センサーはディスプレイ下部のキーに搭載している
AQUOS R5G 3.5mmイヤフォンジャックを備える

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. 自民党のプロジェクトチームが「NTT法は廃止」と提言まとめる――IOWNは本当にGAFAに対抗できるものなのか (2023年12月10日)
  9. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  10. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)

過去記事カレンダー