ついに携帯電話として独立したApple Watch ただし料金プランには課題も石野純也のMobile Eye(2/2 ページ)

» 2020年09月19日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2       

日本ではauがファミリー共有設定に対応、ただし料金には課題も

 電話として運用する以上、ファミリー共有設定に対応するにはキャリアとの協力が不可欠になる。スペシャルイベントでは、世界各国で対応するキャリアの一覧が発表され、auの名前も挙がった。ドコモとソフトバンクは、ともに「現時点で決まったことはない」というため、まずは1社でのスタートになる。

Apple Watch キャリア側の対応も必要になる。日本は、auのみ対応

 Apple Watchの発表と同日、KDDIはファミリー共有設定に対応した「ウォッチナンバー」を発表。既存の「ナンバーシェア」から移行した際に受けられる割引キャンペーンも実施する。割引額は1年間1630円で、家族割プラスを適用すると、1GB以下の場合の料金は1年間350円になる。割引後の金額は、ナンバーシェアの350円に合わせた格好だ。KDDIはコンテンツサービスでAppleとの協業を深めており、こうした関係が素早い提供開始につながったという。

 ただ、子どもや高齢の親に持たせるユースケースを考えると、不可解な点も残る。ウォッチナンバーの料金は「ピタットプラン 4G LTE」がベースになっており、2年契約時の料金は1GB以下で2980円。ナンバーシェアからの移行キャンペーンが終了してしまうと、この金額がフルにかかってしまう。設定用のiPhoneが必要になるため、少なくとも夫婦どちらかがau回線を持っていたとしても、家族割プラス適用で2480円からとまだまだ高く、見守り端末として持たせるにはためらう金額だ。

Apple Watch 料金はスマートフォン用のピタットプラン 4G LTEを契約する形になる

 ファミリー共有設定は子どもや親に端末を渡すことが前提になっているため、キャンペーンがナンバーシェアからの移行というのも使い勝手が悪い。いったん、自分のApple Watch用に契約していたナンバーシェアからウォッチナンバーに移行しなければならず、改めてApple Watchのセルラー機能を使おうと思ったら、ナンバーシェアを再契約しなければならない。なぜ、専用の料金プランを用意しなかったのだろうか。

 KDDIによると、スマートフォンと同じ料金設定になってしまったのは、総務省のガイドラインにのっとったためだという。ウォッチナンバーを契約したApple Watchは、いわゆる見守り端末とは異なり、電話に加えてインターネットへのアクセスもできる。先に述べたように、App Storeも用意されているため、超小型のスマートフォンと見なされる。同じスマートフォンである以上、キャンペーンを除いた正価を極端に変えることはまかりならんというわけだ。

 確かに、iPhoneで使ったApple Musicの1GBと、Apple Watchで使ったApple Musicの1GBが異なる価格設定になっているのは、公平とはいえない。とはいえ、Apple Watch単体で利用できるデータ通信には限りもある。LTEはカテゴリー1でスマートフォンに比べると通信速度が遅く、テザリングもできなければ、ブラウザもメールなどに記載されたリンクからでないと起動しない。Apple Watchのような端末を見守り端末として普及させるには、こうしたユースケースを踏まえた適切な制度設計も必要になりそうだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年