世界を変える5G
ニュース
» 2020年09月23日 10時55分 公開

Qualcommがミドルハイ向け「Snapdragon 750G 5G」を発表 搭載製品は2020年末までに登場初号機はXiaomiから

Qualcommが、ミドルハイレンジ端末向けの新型プロセッサを発表した。ハイエンドプロセッサの機能を厳選して備えたことが特徴で、搭載製品は2020年末までに登場する予定だ。

[井上翔ITmedia]

 米Qualcommは9月22日(米国太平洋夏時間)、ミドルハイ向けプロセッサ「Snapdragon 7シリーズ」の新製品として、「Snapdragon 750G 5G」を発表した。実装面で「Snapdragon 690 5G」と互換性を持たせたことが特徴で、搭載製品は2020年末までに登場する見通しだ。

Snapdragon 750G 5G Snapdragon 750G 5G

 Snapdragon 750G 5Gは、ハイエンド向けプロセッサの機能を厳選して搭載したことが特徴だ。

 CPU部分は8コアの「Kryo 570」、GPU部分は「Adreno 619」を採用しており、「Snapdragon 730G」と比較してCPUのパフォーマンスは最大20%、GPUのパフォーマンスは最大10%向上しているという。ゲーミング性能を引き上げる機能「Snapdragon Elite Gaming」にも一部対応している。

 通信面では、「Snapdragon X52 5Gモデム」を統合し、ミリ波(mmWave:30GHz帯前後)とSub-6(6GHz以下)を使った5G通信に対応している。最大通信速度(理論値)は、5G通信時が下り3.7Gbps/上り1.6Gbps、LTE通信時が下り1.2Gbps/上り210Mbpsとなる。Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)やBluetooth 5.1にも対応する。

ゲーミング Snapdragon Elite Gamingの機能にも一部対応する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)
  10. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)

過去記事カレンダー