事前登録した地域の災害・避難情報をSMSで通知 ドコモが6月から「どこでも災害・避難情報」を提供履歴確認はキャリアフリー

» 2021年04月27日 16時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 NTTドコモは6月から、「どこでも災害・避難情報」の提供を開始する。あらかじめ指定した地域で配信された「エリアメール」(災害・避難情報)をSMSで受け取れるサービスで、ドコモの携帯電話を契約していれば誰でも利用できる。利用料金は無料だ。

ロゴ サービスロゴ

サービスの概要

 どこでも災害・避難情報は、国土交通省が推進する「逃げなきゃコール(住民自らの行動に結びつく水害・土砂災害ハザード・リスク情報共有プロジェクト)」の一環として提供される。

 利用を希望するドコモ携帯電話の契約者は、専用のWebサイト(6月公開予定)または「災害用キット」アプリ(6月更新予定)からエリアメールの配信を希望する都道府県と市区町村を登録する。登録した都道府県または市区町村において災害・避難情報が配信されると、それとほぼ同じタイミングで登録者の携帯電話やスマートフォンにSMSで通知が届く(※)。

(※)配信内容に「訓練」が含まれる災害・避難情報は通知されません(後述する配信履歴にも掲載されません)

受信登録に当たっての注意点

  • 受信登録にはドコモの携帯電話契約が必要です(先述通り)
  • 受信登録時に「dアカウント」のログインが必要となる場合があります
  • iモードケータイでは受信登録できません(PCやスマホなどを使って登録できます)
  • 登録できるエリア(都道府県/市区町村)は最大5つまでです
  • 登録/履歴確認できるのは、このサービスで災害・避難情報を配信することに同意している都道府県/市区町村に限られます

イメージ 事前に都道府県と市区町村を登録すると、当該都道府県/市区町村において災害・避難情報が配信されたタイミングで登録ユーザーの携帯電話にもSMSが届く。SMSに記載されたURLにアクセスすると、その災害・避難情報をWeb上でも確認できる

 このSMSに記載されているURLにPCやスマートフォンなどでアクセスすると、当該都道府県/市町村で配信された災害・避難情報の履歴を過去3日分まで確認できる。このURLへのアクセスには、ドコモの携帯電話の契約は必要ない。

 電話などで連絡を取った上で、SMSに記載したURLを相手に転送し、より確実な避難につなげる――このサービスの狙いはここにある。

利用イメージ 利用イメージ。肝心のエリアメールを見逃してしまった場合でも、家族や親戚などから避難を促す連絡を入れさせることで、より確実な避難につなげる狙いがある

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年