世界を変える5G

「razr 5G」や「moto g100」を投入 モトローラが高価格帯モデルにも注力する理由SIMロックフリースマホメーカーに聞く(1/3 ページ)

» 2021年06月09日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

 ミドルレンジのスマートフォンを相次いでリリースしていたモトローラだが、SIMフリースマートフォン市場に参入した直後と比べ、ラインアップが“売れ筋”に集中していたきらいがある。ミドルレンジのgシリーズのラインアップが厚くなっている一方で、フラグシップモデルはハイエンドモデルの日本発売が見送られてきたといえる。

 2020年7月に同社日本法人に松原丈太社長が就任して以降、そんな状況が徐々に変わり始めている。3月には、5Gに対応したフォルダブルスマートフォンの「motorola razr 5G」を発売。続く5月には、ミドルレンジのgシリーズながら、ハイエンドモデル並みのパフォーマンスを誇る「moto g100」を投入した。いずれも、従来のモトローラ製品に比べると価格は高いものの、性能や技術力の高さが目を引く端末だ。

モトローラ Snapdragon 870を搭載した5Gスマートフォン「moto g100」

 もちろん、ミドルレンジのgシリーズも、3月に「moto g10」や「moto g30」を発売したが、より高価格帯を攻めるようになったのも事実だ。では、なぜモトローラがフラグシップモデルを日本に投入するようになったのか。松原氏に、同社の戦略を伺った。

2万円台〜3万円台のモデルではコミットメントが果たせない

モトローラ オンラインで松原氏にお話を伺った

―― 直近では、moto g100が発売になっています。従来のgシリーズと比べるとパフォーマンスが高く、どちらかといえばハイエンドと呼べる端末ですが、この端末を投入した狙いを教えてください。

松原氏 moto g100は、プロセッサやカメラが中レベルからハイレベルに入る端末です。昨年(2020年)から、モトローラとして日本にガッツリ力を入れていく中で、こういった価格帯のものを投入することは考えていました。今までは、比較的ビジネスモデルの見通しが立てやすい3万円台や2万円台のところをやってきましたが、それだけでは、モトローラの日本に対するコミットメント(約束)が果たせません。こんなスペックのものが、こんな価格で出せるという驚きを提供したい気持ちがありました。

―― 確かに、moto g100はスペックが高い割に、価格は抑えられています(MOTO STOREで税込み5万8800円)。その理由はどこにあるのでしょうか。

松原氏 皆さんがお聞きになりたいことかもしれませんが、半導体の供給不足や部材費の高騰があり、弊社に限らず、苦労されているところだと思います。そんな中で、社内で怒られながらも、この価格で出すことができました。損得だけで考えているところから脱却したく、携帯電話業界に「おっ」と思ってもらいたかった。何か新しいことが起きそうだと感じてもらえたらと思っています。若干無理をしたところはありましたが、(値付けは)頑張りました。

プレミアムのカテゴリーには特別な名前を付ける

―― moto g100の新機能の1つに、「Ready For」があります。面白いと思う反面、こういったいわゆるデスクトップモード的な機能は、サムスンやファーウェイもやっている中、あまり普及していない印象も受けます。

モトローラ moto g100と接続したディスプレイに、PCのようなUI(ユーザーインタフェース)で画面を投影できる「Ready For」

松原氏 Ready Forは、本社社長のセルジオ・ブニアック肝いりの機能です。手のひらの上のディスプレイという枠から離れて、いろいろなものをインテグレーションしています。今はさまざまな方がトライしている段階で、まだ普及が見えている感じではありませんが、それにめげず、しぶとくやっていくつもりです。今後については、ミッドレンジより下は未定ですが、ミドルレンジより高いモデルでは、こういった機能をサポートしていく方向になっています。

 ユーザーの皆さんがユースケースを想像できるようにご提案していないと普及が難しい面があるのは承知しているので、反応を見つつ、コメントをいただきながら機能をさらに向上させていければと思います。モトローラは、レノボ傘下のグループ企業でもあるので、いろいろなデバイスとのインテグレーションにも取り組んでみたら面白いのではないでしょうか。

―― g100の上にあるプレミアムモデルとして、razr 5Gも投入しました。以前は、こういったモデルには「z」がついていたと思いますが、ここは変更になったのでしょうか。

松原氏 ネーミングのルールが変わり、再スタートを切っています。そのため、zの型番を付けた端末は今のところありません。プレミアムのカテゴリーは、特別な名前を付け、独自の世界観を打ち出す端末です。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年