家計簿アプリ利用は41.5%、利用アプリ上位は「マネーフォワード ME」「Zaim」 MMDが調査

» 2021年07月21日 17時38分 公開

 MMD研究所は、7月21日に「家計簿アプリに関する調査」の結果を発表した。予備調査では20歳〜69歳のスマートフォンを所有する男女5926人、本調査では家計簿アプリ利用者の443人を対象としている。調査期間は6月24日〜7月5日。

 予備調査で普段の支払い方法を聞いたところ「現金」が83.9%で最も多く、次いで「クレジットカード」が77.9%、「スマホ決済」が55.0%。普段利用している支払い方法がある5814人へお金の管理をしているか聞いたところ「管理している」が52.0%、「管理していない」が48.0%となった。お金の管理をしている3026人のうち「家計簿アプリで管理している」は41.5%、「家計簿アプリで管理していない」は58.5%となった。

MMD研究所 お金の管理をしているか/家計簿アプリで管理しているか

 家計簿アプリでお金の管理をしている1257人へ、利用している家計簿アプリを複数回答で聞いたところ「マネーフォワード ME」が25.5%、「Zaim」が17.8%、「LINE家計簿」が14.2%となった。予備調査から家計簿アプリ利用者443人を抽出し、家計簿アプリを選ぶ基準を複数回答で聞いたところ「無料で使える」が57.3%、「アプリの使い勝手の良さ」が48.1%、「入力に時間がかからない」が42.9%となった。

MMD研究所 利用している家計簿アプリ
MMD研究所 家計簿アプリを選ぶ基準

 家計簿アプリ利用者443人へ家計簿アプリのメリットを複数回で聞いたところ「お金の出入りを把握できる」が53.0%、「お金の使い方を意識できる」が42.2%、「手軽に家計簿を確認できる」が39.7%。デメリットは「入力が面倒くさい」が34.5%、「続けるのが大変」が22.6%、「有料でしか使えない機能がある」が19.0%となった。

MMD研究所 家計簿アプリのメリット
MMD研究所 家計簿アプリのデメリット

 家計簿アプリ利用者の443人に、自分以外の人と家計簿アプリを共有したいか聞いた。「現在共有している」が24.6%、「現在共有していないが共有したい」が13.5%と合わせて38.1%が共有すると回答し、性年代別にみると共有する人は20代男性(37人)が78.4%で最も多く、次に30代男性(39人)が59.0%、20代女性(35人)が57.1%となった。

MMD研究所 自分以外の人と家計簿アプリを共有したいか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年