ライカのスマホ「Leitz Phone 1」はここが“新しい” AQUOS R6との違いも含めて徹底検証荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(3/3 ページ)

» 2021年08月10日 08時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

「Leitz Looks」でライカっぽいモノクロ写真に挑戦

 アプリのデザインこそ違えど、基本的にはAQUOS R6と変わらないのだが、1つだけライカらしい撮影機能がある。それは「Leitz Looks」。モノクロ写真を撮るモードなのだけど、ライカチューニングの階調が豊かなモノクロ写真を撮れるのだ。

 モノクロって単に彩度を落とすだけじゃなくて、元のカラーデータのどの色の輝度を残すか、どの色の階調をどうするかとか、細かいコントロールで仕上がりが大きく変わるそこのチューニングが大事なのだ。楽しいのでいろいろと撮ってみた。

Leitz PhoneLeitz Phone 「Leitz Looks」にしてスコープドッグを狙ってみた。階調が柔らかくてきれい

Leitz Phone 深夜に自転車の前輪とライトをLeitz Looksで。なんてことないシーンでもモノクロだと印象的になる
Leitz Phone 19mmでLeitz Looksでポートレート。
Leitz Phone 祖師谷大蔵駅前、ウルトラマン商店街にて。これは見た途端にモノクロが似合うと思ってLeitz Looksで撮ってみた

 光と影だけで表す世界、色がないことでより見えてくる世界というものがあって、まあ、何を撮っても作品っぽくなるという単純な楽しさでもいいけれども、同じものを撮っても印象が全然違うのである。

Leitz Phone カラーでも撮影した古い車両の車内。モノクロで撮るとまた印象が変わる

 Leitz Phone 1を買ったらまずLeitz Looksを楽しむべし。

ライカフォンじゃなくてライツフォンなのは?

 という感じ。動画に関してはAQUOS R6の動画機能がそのままなので4K(3840×2160ピクセル)動画もいける。

ちょうど貨物がやってきたので4K動画で撮ってみた。画質はすごくよい

 インカメラも1200万画素あり、もちろん自撮りもできる。自撮り時はビューティー機能も働く。でも、やっぱ写真を楽しむスマホだな、と思う。細かいことを言えば、カメラアプリはもうちょっとカメラっぽい操作感のオリジナルアプリにしてほしかったという気がするが、そこはこの先に期待したい。

 もう1つ、Leitz Phone 1ならではの機能が搭載されている。それは「LFI.GLLERY」ウィジェット。LFIは「Leica Fotogarfie International」の略。ライカ社によるライカのカメラで撮った写真サイトで、世界中のフォトグラファーがライカで撮影した写真を見ることができるのだ。トップ画面の半分をこれが占めているので写真好きにはたまらない。

Leitz Phone ライカ公式の写真サイトLFIの写真を楽しめるLFIウィジェット。Leitz Phone 1ならではだ

 ハード的にはAQUOS R6と同じで、「通信ができるデジタルカメラ」というよりは「高性能なカメラを搭載したスマートフォン」ではあるのだが、ワンランク上の画質で撮影したスナップをすぐ共有したい、あるいは常時ポケットに入れられるカメラもほしいという感じなら魅力的だ。

 ところで、ライカのスマホなのになぜ「Leica Phone」じゃなくて「Leitz Phone」なのか、と思う人がいるかもしれないけど、もともとライカって「エルンスト・ライツ社が作ったカメラ」で、ライツのカメラ、ライカ、となった経緯がある。だから、そのネーミングを継承して「Leitz Phone」なのだ。たぶん。もしかしたら、この先、ライツのフォンってことで、「ライフォ」に……いや、さすがにならんか。

モデル:長谷川実沙

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年