「iPhone 13」と「iPhone 13 Pro」の大きな違いは? 4機種のスペックを比較する(1/2 ページ)

» 2021年09月16日 06時00分 公開
[房野麻子ITmedia]

 2021年の新型iPhoneとして発表されたのは、「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」の4機種。ラインアップ構成としては2020年のiPhone 12シリーズと変わらないが、それぞれ何が同じで何が違うのか。今回もスペックから分かる範囲を整理した。

iPhone 13 「iPhone 13」
iPhone 13 「iPhone 13 Pro」

iPhone 13シリーズ共通の特徴

 まず、4機種共通の主な機能は以下のようになる。

  • iOS 15をプリインストール
  • より高速になったNeural Engineを搭載したA15 Bionicチップを搭載
  • ディスプレイは全てSuper Retina XDRディスプレイ(有機EL)で、コントラスト比も同じ(200万対1)
  • 全てFace IDを採用、Touch IDには非対応
  • 5GはSub-6GHzに対応(日本向けモデルは今回もミリ波をサポートしない)
  • 磁力で付くMagSafeアクセサリーとQi準拠のワイヤレス充電をサポート
  • アウトカメラの広角カメラは全てセンサーシフト光学式手ブレ補正に対応
  • 静止画撮影で彩度や色温度を調整できる「フォトグラフスタイル」に対応
  • 動画撮影で「フォーカス送り」が可能な「シネマティックモード」に対応
  • デュアルSIMでeSIMをサポート。また、デュアルeSIMに対応
  • Apple Payや防水(IP68)をサポート
  • 外部接続端子はLightningのまま

 Proシリーズの2機種、また無印の13と13 miniでは、サイズと重量、画面サイズの違いからくる解像度や連続使用時間の違いを除けば、機能的には全て同じだ。価格は、Pro MaxとProではProの方が、無印とminiではminiの方が1万2000円ほど安い。iPhone 13 miniの128GBが8万6800円(税込み、以下同)で新型iPhoneの中で最も安い。ただし、全体的にiPhone 12シリーズに比べると、容量がアップしているモデルもあるので単純な比較はできないが、Proは5000円ほど価格が上がっていて、13とminiは1000円ほど下がっている。

【訂正:2021年9月16日16時30分 初出時、「Pro MaxとProではProの方が、無印とminiではminiの方が1万2000円ほど高い」としていましたが、正しくは「1万2000円ほど安い」です。おわびして訂正いたします。】

iPhone 13とiPhone 13 Proの違い

 画面サイズ、本体サイズが同じ13とProの主な違いを見ていこう。ProとPro Max、13とminiは機能的にほぼ同じなので、サイズや重さの違いを除けば、ここで紹介する違いがProシリーズと13シリーズ(miniを含む)の違いになる。

  • 本体サイズは同じだが、重量はProの方が30g重い
  • ディスプレイはともに6.1型の有機ELだが、Proはリフレッシュレートが最大120HzのProMotionに対応。また、最大輝度もProの方が高い
  • GPUコアは13が4コア、Proが5コア
  • 13はデュアルカメラ(広角+超広角)、Proはトリプルカメラ(望遠+広角+超広角)。画素数は全て1200万で統一
  • Proは新たにマクロ写真撮影に対応
  • ProはLiDARスキャナーを搭載し、それを活用してナイトモードでもポートレートモードを利用できる
  • ProはApple ProRAW形式での撮影に対応
  • Proは最大4K、30fpsのProResビデオ撮影が可能
  • カラーは13がスターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク、(PRODUCT)REDの5色、Proはシルバー、グラファイト、ゴールド、シエラブルーの4色
  • Proはストレージで1TBを選べる(無印やminiから64GBモデルがなくなった)
iPhone 13 iPhone 13とiPhone 13 Pro
iPhone 13 iPhone 13とiPhone 13 Proのスペック

iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの違いはサイズや連続使用時間のみ

 12シリーズではカメラ機能に違いがあったProとPro Maxだが、13 Proと13 Pro Maxでは、スペック上で機能的な差はない。違いは以下の通りで、バッテリー容量の違いはもちろんあるが、サイズの好みで選べるようになった。

  • Pro Maxの方がディスプレイが大きく(Proが6.1型、Pro Maxが6.7型)、重量も35g重い
  • 連続使用時間はPro Maxの方が長い
  • 価格はPro Maxの方が高い(Proが12万2800円から、Pro Maxが13万4800円から)
iPhone 13 iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Max

 Proシリーズ2機種の機能がそろったため、Proと無印(miniを含む)の違いが明確になった。選ぶ際には、まず機能や価格、カラーバリエを見てProシリーズにするか無印にするかを検討。それからサイズの好みで最終決定する、という手順が良さそうだ。

iPhone 13 iPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのスペック
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年