KDDIと沖縄セルラー電話は12月20日から、au携帯電話サービスの解約後もキャリアメールを継続して利用できるサービス「auメール持ち運び」の提供を開始する。月額料金はメールアドレス1つ当たり330円(税込み)となる。
解約後もauブランドのメールアドレスを持ち運べる「auメール持ち運び」
サービスの概要
auメール持ち運びは、au携帯電話サービスを解約した後も「ezweb.ne.jp」「au.com」ドメインのメールアドレスを他ブランド(UQ mobile、povo)や他社の携帯電話サービスなどで継続して利用できるサービスだ。
申し込む条件は以下の通りで、全てを満たす必要がある。
- au携帯電話サービスを解約(またはブランド変更)した翌日から31日以内
- 解約したau携帯電話サービスとひも付いた「au ID」を保持していること(※1)
(※1)au携帯電話の電話番号をau IDとして利用していた場合、解約後にau IDが変更される場合があります(詳細情報)
申し込みはサービスサイト内に12月20日以降に出現するリンクから行える。月額料金の支払い方法は以下の通りとなる。
- 2022年5月利用分まで:解約(ブランド変更)前に設定された支払い方法
- 2022年6月利用分以降:auかんたん決済(支払い設定の再登録が必要)
このサービスを使って持ち運んだメールアドレスでは、以下の機能を利用できる。
(※2)「アドレス帳受信設定」は利用不可。また個別設定は初期化される(再設定が必要)
(※3)自動転送の転送先変更は2022年春に対応予定(サービス開始当初は変更不可)
メールサーバの保存容量は400MB(最大5000件)となる(※4)。au携帯電話サービスの解約前にメールサーバに保存してあったメールは、auメール持ち運びを契約することで引き継ぐことができる。ただし、au携帯電話サービスの解約からauメール持ち運びの契約までに届いたメールは保管されない(届かない)ので注意しよう。
(※4)au携帯電話サービス解約前に「au Webメール」を申し込んでいて、かつ「auスマートパスプレミアム」または「auスマートパス」のいずれかを契約していた場合、解約後もauスマートパス(プレミアム)を継続すると1GB(最大2万件)となる
メールは以下のいずれかの方法で送受信できる。スマホやタブレットでなくても利用できる
- iPhone/iPadの標準メールアプリ(プロファイルによる自動設定も可能)
- auメールアプリ(Android端末)
- IMAPに対応するメールアプリ(Gmail、Outlookなど)
IMAPに対応するメールアプリを利用する場合、送受信に必要な設定情報を申し込みページから確認できる。
iPhone/iPadの標準メールアプリを利用する場合の主な注意点
- プロファイルによる自動設定を利用する場合は、端末標準の「Safari」から申し込んで下さい
- iPadで申し込む場合はSafariの設定で「デスクトップ用Webサイトを表示」の「すべてのWebサイト」スイッチがオフになっていることを確認してください(iPadOS 13.1以降の場合)
- 複数のauメールアドレス(契約中のau携帯電話のものを含む)を設定したい場合は、2つ目以降のアドレスは手動設定するようにしてください(自動設定をすると既存のプロファイルを上書きしてしまいます)
auメールアプリを利用する場合の主な注意点
- 2017年秋冬モデル以降のauスマートフォン/タブレット、またはAndroid 9以降を搭載する他社のAndroidスマートフォンに対応しています
- 2017年夏モデルまでのauスマートフォンでも、OSをAndroid 9以上にバージョンアップすることで利用できるモデルがあります(Galaxy S8+、Galaxy S8、AQUOS R SHV39、HTC U11 HTV33)
- 複数のメールアドレスは設定できません
- メールの新着通知は約15分間隔になります(リアルタイム通知はできません)
- メールパスワードを変更した場合は、アプリの再設定が必要です
- 新しい端末でアプリを利用する場合は、以前の機種でバックアップ操作をした上で、新しい端末で復元操作をしてください
auメール持ち運びの対象外となるケース
以下の条件のいずれかに当てはまる場合、auメール持ち運びを申し込めない。
- au携帯電話サービスの解約翌日から31日を超えた場合(メールサーバのデータも削除される)
- 申し込もうとしているau IDにおいて10件以上のauメール持ち運びが契約されている場合
- UQ mobileメール(uqmobile.jp)とビジネスメールアドレス(xxx.biz.ezweb.ne.jp/xxx.biz.au.com)
- 一時休止回線を再開せずに解約した場合(申し込みたい場合は、いったん回線を再開した後に解約する必要がある)
また、UQ mobileメール(uqmobile.ne.jp)とビジネスメールアドレス(xxx.biz.ezweb.ne.jp/xxx.biz.au.com)でもauメール持ち運びを申し込めない。
提供条件
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.