世界を変える5G

KDDIとソニーが「5G SA」の技術検証 デモで分かったゲーム体験の違い(2/2 ページ)

» 2022年03月24日 11時13分 公開
[石井徹ITmedia]
前のページへ 1|2       

auの5G SAはどんなサービスになる?

 KDDIは2021年夏以降に5G SAのコンシューマー向けサービス開始を予告している。ただし、具体的なサービス内容は明らかにしていない。この点について、KDDIの泉川晴紀氏(事業創造本部 次世代基盤整備室長)は、「ご加入者ごとに適用したり、サービスに特化した形にしたり、さまざまな形態が考えられる。商用提供に向けての検討は技術開発と並行して行っている」と話した。

5G SA KDDIで新サービス開発を担当する泉川晴紀氏(事業創造本部 次世代基盤整備室長)

 一案としては、auの5Gサービスの月額料金に上乗せで支払うと、ゲーム向け通信を安定して行える中で「ゲーム通信オプション」のようなものが考えられる。また、PlayStation Nowのようなクラウドゲームサービスを利用している人に対して、サービスに最適化した通信サービスを提供するという方式もあり得る。実際にゲームをプレイする人にとって価値があると感じる提供方法の検討が、普及のカギとなりそうだ。

 また、今回の実証実験はXperiaスマートフォンとPlayStationシリーズを展開するソニーと、auサービスを提供するKDDIの2社が協力して実施しているが、両者の連携はあくまで技術検証にとどまっており、両者が共同でゲーム向けサービスを提供する計画はないとしている。

 ソニーのゲーム部門においてはKDDIとの実証実験で得た知見を基にPSリモートプレイやPlayStation Nowのクラウドゲーミングサービスを改良していくことになる。5G SAネットワークの高度化が進めば、リモートプレイでの4K/120fps対応なども現実味を帯びてくるだろう。

5G SA 左から、KDDIの渡里雅史氏(5G技術担当)、ソニーの木山陽介氏(モバイル事業担当)

5G SAの対応端末はどうなる?

 5G SAサービスの展開にあたっては、スマートフォン側の対応状況も気になるところだ。auの現行の5Gスマートフォンは公式には全て5G NSAのみ対応とされており、5G SAへの対応の有無は明らかにされていない。

 ただし、5G SA向けの新サービスを利用したい場合に、必ずしも5G NSA対応スマートフォンから買い換えが必要になるわけではなさそうだ。例えばiPhone 12シリーズは中国キャリアの5G SAサービスへ接続可能な仕様となっている。

 また、今回のデモンストレーションにおいては、au版の「Xperia 1 III」を5G SA対応に“改造”し、試験機として活用していた。改造といってもハードウェアはそのままで、内部のソフトウェアの書き換えのみで対応できたとしている。

 こうした状況から、現行のau 5Gスマートフォンでも、一部はソフトウェアアップデートで5G SA対応を実現できる可能性がある。ただし、ソニーの担当者によると「5G SA対応による検証や新たな認証の取得などが必要となる」としており、一定の費用がかかる対応となるようだ。KDDIでは5G SAサービスに対応する予定の機種を公表していないが、既存の機種での対応も前向きに検討しているという。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年