「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」登場 9月9日から予約受付開始

» 2022年09月08日 03時05分 公開
[井上翔ITmedia]

 Appleは9月16日、新型スマートフォン「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」を発売する。予約は9月9日21時から受け付け、iPhone 14は9月16日、iPhone 14 Plusは10月7日に発売される。Apple Store(Web/店頭)における販売価格は、iPhone 14が11万9800円から、iPhone 14 Plusが13万4800円からとなる。

【更新:3時20分】米国における発売情報を追記しました
【更新:4時30分】発売情報を日本のものに差し替えると共に、スペックや価格に関する情報を追記しました

iPhone 14シリーズ iPhone 14は5色展開

iPhone 14/14 Proの概要

 iPhone 14は6.1型ディスプレイを搭載する「iPhone 13」の後継で、iPhone 14 Plusは6.7型ディスプレイを搭載する大画面モデルという位置づけとなる。iPhone 12シリーズやiPhone 13シリーズにあった「mini」の投入は見送られたようである。

スペックの概要 iPhone 14/14 Plusのスペックの概要

 iPhone 14は6.1型、iPhone 14 Plusは6.7型のSuper Retina XDR(有機EL)ディスプレイを搭載している。最大輝度は1200ニトで、コントラスト比は200万:1である。HDR10/HLG/Dolby Vision規格のHDR(ハイダイナミックレンジ)表示にも対応している。

 プロセッサはiPhone 13シリーズと同じ「A15 Bionic」に据え置かれている。CPUコアは6基(パフォーマンスコア2基+効率コア4基)、GPUコアは5基搭載している。ストレージは128GB、256GB、512GBから選べる。

ディスプレイ Appleがカスタマイズした有機ELディスプレイ「Super Retina XDRディスプレイ」を搭載している
プロセッサ プロセッサはA15 Bionicで据え置かれている

 アウトカメラは「広角(メイン)」と「超広角」のデュアル(二眼)構成だが、メインカメラ(約1200万画素)のセンサーを1.9μmの新しいものに変更し、低照度における感度を最大49%改善している。レンズはF1.9で、センサーシフト型の光学式手ブレ補正にも対応している。超広角カメラ(約1200万画素センサー、F2.4レンズ、視野角120度)のスペックに変わりはない。

 インカメラはFace ID(顔認証ユニット)を統合した「TrueDepthカメラ」だが、撮影用センサーがオートフォーカス(AF)対応の1200万画素センサー(F1.9レンズ)に変更されており、暗所での感度を最大38%改善している。

アウトカメラ アウトカメラは、メインとなる広角カメラのセンサーをより大きいものに取り換え、暗い場所での撮影品質を向上している
インカメラ インカメラはiPhoneとしては初めてAFに対応した。自撮りでもピント合わせが容易になったのはありがたい

 iPhone 14/14 Plusでは衝撃検知機能が新たに搭載された。これは自動車の衝突事故を自動的に検知し、応答がない場合は自動的に緊急通報を行うというものだ。同時に発表された「Apple Watch Series 8」「Apple Watch Ultra」「Apple Watch SE(第2世代)」でも同じ機能を搭載しており、iPhone 14/14 Plusとペアリングしている場合は相互に連携して緊急通報を行うようになっている。

 加えて、iPhone 14/14 Plusでは米国/カナダにおいて衛星通信による緊急通報もサポートしている。この機能を使うと携帯電話が圏外となっている場所、あるいは無線LANがつながらない場所(Wi-Fi Callingに対応しているキャリアの場合)でも緊急通報を行える。このサービスは11月から提供を開始する予定で、iPhone 14/14 Plusには2年間の無料利用権が付帯するという(2年後の利用料金には言及がない)。

緊急通報 新たに衝撃検知機能を搭載し、自動車での衝突事故の際に自動で緊急通報を行ってくれるようになった。同時発表された新しいApple Watchシリーズとも連携動作するようになっている
衛星 米国とカナダでは衛星通信による緊急通報もサポートする。製品情報を見る限り、日本とカナダは同じモデルを販売するようなのだが、衛星通信の利用の可否をどのように判断しているのかは不明である

 日本で販売されるiPhone 14/14 Plusにおけるモバイル通信は5G NR(Sub-6)、LTE(4G:FDD-LTE/TD-LTE)、W-CDMA(3G)とGSM(2G)に対応しており、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクと楽天モバイルのネットワークで利用できる。5G NRとLTEにおける具体的な対応周波数帯(バンド)は以下の通りだ。

  • 5G NR:n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n14/n20/n25/n26/n28/n29/n30/n38/n40/n41/n48/n53/n66/n70/n71/n77/n78/n79
  • FDD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/11/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71
  • TD-LTE:Band 34/38/39/40/41/42/46/48/53

 日本で販売されるモデルはnanoSIMとeSIMに対応しており、eSIMは同時に2枚有効化できる(1枚はnanoSIMと切り替える必要あり)。なお、米国向けモデルはeSIMのみに対応し、nanoSIMカードスロットを搭載していない

 その他、Wi-Fi 6(2.4GHz帯と5GHz帯のIEEE 802.11ax、2×2 MIMO)とBluetooth 5.3、NFC(リーダーモード対応)、FeliCaや超広帯域チップ(空間認識用)も搭載している。

eSIM iPhone同士であれば、簡単にeSIMを移行できる仕組みも用意されている。なお、本文にもある通り米国向けモデルにはnanoSIMスロットが搭載されない

 ボディーはIP68等級の防塵(じん)/防水性能を確保している。カラーはミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルーの5つで、サイズと重量は以下の通りとなる。

  • iPhone 14:約71.5(幅)×146.7(高さ)×7.8(厚さ)mm、約172g
  • iPhone 14 Plus:約78.1(幅)×160.8(高さ)×7.8(厚さ)mm、約203g
カラー カラーはミッドナイト、パープル、スターライト、(PRODUCT)RED、ブルーから選べる

Apple Storeにおける販売価格

 日本のApple Store(店頭/Web)における税込み販売価格は以下の通り。

iPhone 14

  • 128GB:11万9800円
  • 256GB:13万4800円
  • 512GB:16万4800円

iPhone 14 Plus

  • 128GB:13万4800円
  • 256GB:14万9800円
  • 512GB:17万9800円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年