「Galaxy S23 Ultra」のカメラ画質が向上した秘密 “2億画素”だけではない見どころ(2/2 ページ)

» 2023年02月03日 12時36分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2       

チョ氏と報道陣の一問一答 画質はハードとソフトの両面から強化

 その他、チョ氏と日本の報道陣との主な一問一答は次の通りになる。なお、チョ氏との質疑応答は、チョ氏が韓国語、質問は英語で行われており、本稿は日本語で執筆している。英語を介して2回言語が変わっているため、ニュアンス等はそぎ落とされている点はご容赦いただきたい。

―― 強化したISPを採用したお話がありましたが、そのISPとはSnapdragonに内蔵されたハードウェアベースのことでしょうか。それとも、ソフトウェアベースの改善でしょうか。

チョ氏 両方あります。1つが、QualcommのSnapdragonに搭載されたISPで、もう1つがAIベースのソフトウェアです。両方が改善されていますが、後者のソフトウェアはサムスンが開発したものです。(筆者注:Galaxy S23シリーズは、QualcommのSnapdragon 8 Gen 2に搭載されているCognitive ISPを使用した初のスマートフォン。被写体のセマンティックセグメンテーションなどは、これによって実現している)

―― Snapdragon 8 Gen 2には、今回「for Galaxy」がつき、最適化が施されているという話です。ISPにも、何らかのカスタマイズが加えられているのでしょうか。

チョ氏 確かにSnapdragon 8 Gen 2はわれわれのデバイスに最適化したものではありますが、カメラに関してではありません。

Galaxy S23 Ultra Galaxy S23シリーズはプロセッサにSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyを採用しているが、for Galaxyと言っても、カメラ用の特別なカスタマイズは行っていないという。ただし、同チップのCognitive ISPを活用した端末は、S23シリーズが初となる

―― これまでのGalaxyは、絵作りが派手すぎる傾向もあったと思いますが、何か改善はされていますか。

チョ氏 AIによるシーンオプティマイザーを搭載し、デフォルトではこれが有効になっています。これは、撮影しているシーンがどのようなものなのかを検出して、色などを調整するための機能です。例えばご飯を撮影した際には、もっとおいしそうに見えるよう、色を派手にしています。空や草花も発色がよくなります。ただ、これはユーザーが好まなければオフにすることが可能です。また、Galaxy S23シリーズに関しては、明るさや色味を、ユーザーの嗜好に基づいて改善しています。今回は、きっとご満足いただけると確信しています。

―― ズームに関してですが、望遠カメラに切り替える間の倍率は、どのような処理をしているのでしょうか。2億画素のセンサーのリモザイク(ピクセルビニングを解除する)で切り出しをしているのでしょうか。

チョ氏 3倍、10倍は光学ズームです。1倍から3倍の間に関してはデジタルズームになりますが、(センサーに)リモザイクをかけ、よりよい画像を作れるようにしています。同様に、3倍から10倍もデジタルズームです。

Galaxy S23 Ultra メニューに表示される0.6、1、3、10は、ハードウェアとしてカメラを切り替えている。その中間は、倍率が低い方のカメラをデジタルズームで引き伸ばしている。ただし、1から3倍の間は、2億画素と画素数が多いため、劣化が少ない

―― Galaxy S23 Ultraで100倍ズームをしてみましたが、画質が改善されている印象がありました。

チョ氏 はい。その印象は正しいです。100倍ズームの画質を向上させるのは、非常に苦労しました。100倍ズームには、われわれが超解像と呼ぶ画像処理を行っています。1回のシャッターで何枚もの写真を同時に撮り、超解像をかけています。また、写真のクオリティーを上げるために、深層学習(ディープラーニング)も活用しています。

 100倍ズームで何をどう撮るのか、そしてどのように画質が劣化しているのかを考えました。例えば、文字を撮ることがありますが、その画質を向上させるために、より多くの学習をさせることにしました。また、建物は細部が写ることになるので、その細部をよりよくするための学習をAIにさせています。ディテールを再現するため、より多くの学習をさせたということです。ズームに関しては、ハードウェアではなく、基本的にソフトウェア側の改善になります。

Galaxy S23 Ultra 100倍ズームでも劣化を抑えるよう、AIの学習を強化したという
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月24日 更新
  1. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダーを実際に試してみた 画質やWi-Fiスマホ連携の使い勝手を検証 (2024年05月21日)
  2. Xiaomiが「POCO F6 Pro」を発売 Snapdragon 8 Gen 2搭載で6万9980円から、ゲーミング要素は控えめに (2024年05月23日)
  3. 「Pixel 8a」は「Pixel 7a」「Pixel 8」と何が違う? どんな人向け? スペックを比較しながら考える (2024年05月24日)
  4. 「即決禁止」の独自ルールも あなたの知らない「メルカリの世界」(前編) (2018年05月01日)
  5. データで振り返る“スマホシェア”の5年間、Google躍進で国内メーカーに衝撃 (2024年05月24日)
  6. IIJmioとmineoが“スマホ乗っ取り”で注意喚起 副業などを口実にだまされ、eSIMを他人に渡してしまう事案 (2024年05月22日)
  7. USB Type-C接続のインイヤーオープン型イヤフォン「JBL TUNE305C」発売 (2024年05月23日)
  8. ダイソーで買える550円のスマホ向けカメラグリップを試してみた “あのライカ監修スマホ”が気になってしょうがない人に向いてる? (2024年05月20日)
  9. ポケモンGOのAR撮影が“誰でも簡単に”楽しめるよう大幅進化 Nianticの狙い、遊んで感心したこと (2024年05月23日)
  10. POCOブランド初のタブレット「POCO Pad」、4万4800円で6月中旬以降に発売 (2024年05月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年