「LINEで好かれる人・嫌われる人」の違い 10〜60代に聞いた19の質問で分かったこと(3/5 ページ)

» 2023年02月26日 11時00分 公開

スタンプ・感嘆符・顔文字について

質問5:スタンプ・感嘆符の使い分けをしているか? 

  • スタンプも感嘆符も使わない(10代男性)
  • スタンプを多用してくる人にはスタンプ、感嘆符を多用してくる人には感嘆符など相手に合わせている。グループLINEでは、スタンプを使うのが楽(20代女性A)
  • スタンプ、感嘆符両方使っているが、特に意識していない。相手によって使い分けているということもしていない。最近はリアクション機能を使うようになってきた(20代女性B)
  • スタンプは仲の良い人に使う。感嘆符はあまりやりとりしない人、悪く言えば「当たり障りのない人」に使う(20代女性C)
  • スタンプ、感嘆符の使い分けはしていない。無意識にそれぞれ送っている(30代男性、30代女性、40代男性)

 回答者の中にも日常的にスタンプを使っているという人がほとんどでしたが、最近は「リアクション機能を使って手軽にレスを返す」という意見もチラホラありました。スタンプは「何を送ろうか?」と少し迷うこともありますが、リアクション機能はスタンプよりもさらに気軽に送ることができます。LINEのやりとりを終わらせたいときも、リアクション機能を使うといった意見もありました。

質問6:スタンプ・感嘆符を使わないタイプの人はどんな人?

  • 両親や家族など気心が知れた人。「自分の本当の性格が相手に理解されている」かつ「相手の本当の性格も自分は理解している」といったような関係性があるときは、スタンプも感嘆符も使わない。使う必要もないと思っている(20代女性A)

 筆者自身も、この20代女性Aさんのような考え方を持っています。LINEはテキストだけのやりとりなので、文章の書き方によってはどうしても冷たい印象を与えてしまいます。そのため、初めてやりとりする人に対しては積極的にスタンプや感嘆符を筆者は使いますが、同じ部署内の人間や友人には気心が知れているため、ほとんどスタンプや感嘆符は使いません。ですが、その分失礼のないように文面には気を付けてメッセージを送ることを心掛けています。

質問7:正直、顔文字(例:( ´∀`))を多用してくる人は「古い」「ダサい」と感じるか?

  • ださいとは思わないが、ただ顔文字だけで返してくる人は疲れる(10代男性)
  • いとこ(20代)が顔文字をよく使う。別に「古い」とは感じないが、顔文字を使う人の年齢にもよるのでは? 例えば、50代の人が顔文字を多用しているのを見ると痛いと感じる。しかし、60代以上のシニアの方(スマートフォンの操作に不慣れな方)が顔文字、あるいは四つ葉のクローバーなどのイラストをたくさん使ってLINEを送ってくるのを見ると、何だかほほえましく感じる(20代女性A)
  • ちょっと古いなあ、と感じる(20代女性B)
  • 知らないおじさんが、たくさん使っているのを想像すると少しひくかも。自分は顔文字を使わない。顔文字を探すのが面倒に感じるから。「笑っている顔文字」だけでも何種類かあるが、選ぶこと自体面倒(20代女性C)
  • 同年代にしか恥ずかしくて使えない(30代男性)
  • 自分は使ったことがない。だから相手が使ってきても顔文字自体に疎いので何とも思わない(30代女性)
  • 顔文字自体古く感じる。20年ぐらい前のケータイのイメージ。自分は使わない(40代男性)
  • 特に。ただ、自分も顔文字は使うが、使うのは「泣く」。゚(゚´Д`゚)゚。ぐらい(60代男性)

 筆者は40代ですが、ガラケーでメールを送っていた2000年代の頃に比べると顔文字は使わなくなったと思います。確かに「顔文字=ガラケー時代のメール」と連想されるのは分からなくもないですね。

LINEマナー 一方だけ顔文字を多用しているメッセージ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年