「Android 14」の初パブリックβリリース Pixel端末にインストール可能に

» 2023年04月13日 10時11分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは4月12日(現地時間)、次期モバイルOS「Android 14」の初のパブリックβをリリースしたと発表した。2月と3月にリリースした開発者向けβとは異なり、一般ユーザー向けのβ版の最初のバージョンだ。

 14

 あくまでもテスト用ではあるが、Pixel 4a(5G)/5/5a/6/6 Pro/6a/7/7 Proを専用サイトに登録することで試用できる。登録した端末に、通常のアップデートと同様にOTAでβ版がダウンロードできるようになり、今後のβビルドも送信されてくるようになる。なお、Android 13のパブリックβではインストール対象だったPixel 4と4 XLは対象から外れた。

 ユーザーがすぐに気づくような新機能としては、アプリ操作中に1つ前の画面に戻るための操作(左から右にスワイプ)中に表示される“戻る矢印”の視認性が良くなる。

 swipe 従来の戻る矢印(左)とAndroid 14 beta 1の矢印

 昨年の「Android 13」の最初のパブリックβは4月26日にリリースされ、正式版リリースは8月15日だった。今年は5月10日に開催予定の年次開発者会議Google I/Oで、更に詳しい新機能などが紹介される見込みだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  2. Xの変貌で“代替テキストSNS”の覇権争いが過熱 「mixi2」がその穴を埋められるか (2025年01月14日)
  3. 耳をふさがない有線イヤフォン「nwm WIRED」を試す AppleのEarPodsユーザーが驚いたワケ (2025年01月12日)
  4. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. 怪しいモバイルバッテリーを見抜くコツ NITEがXで伝授、ポイントは4つ (2025年01月09日)
  7. “出んわ”だけではない迷惑電話対策 仕組みを組み合わせると一層効果的【2024年を振り返る(12月編)】 (2025年01月13日)
  8. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  9. 総務省のガイドライン改正で激安Androidスマホは軒並み値上げに それでも“実質24円”が残るワケ (2025年01月11日)
  10. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年