今日から始めるモバイル決済

iPhoneやApple Watchで「タッチ決済」を使う方法 どういうメリットがある?(1/2 ページ)

» 2023年04月28日 16時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 最近、クレジットカード、デビットカードやプリペイドカードにおいて「タッチ決済(EMVコンタクトレス決済)」を推す動きが盛んです。リアルカードでも、タッチ決済を示す「波状アイコン(リップルマーク)」を備えるものが増えてきました。

 このタッチ決済は、iPhoneやApple Watchでも利用できます。どうすれば使えるのでしょうか……?

Apple Pay iPhoneやApple Watchでタッチ決済を使うには?

iPhone/Apple Watchで使うには?

 iPhoneやApple Watchにおけるタッチ決済は、「Apple Pay」の機能の1つとして提供されます。使うには、以下の要件を全て満たす必要があります。

  • iPhone/Apple Watch共通
    • 「Apple Pay」に対応するクレジット/デビット/プリペイドカード(後述)
  • iPhone
    • 「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」以降の本体
  • Apple Watch
    • 「Apple Watch Series 3」以降の本体

 海外では「iPhone 6/6 Plus」「iPhone 6s /6s Plus」や「Apple Watch Series 1」でもタッチ決済であれば利用可能なのですが、日本で発行されたカードを登録した場合はうまく使えないようです。日本で発行されたカードでタッチ決済を使う場合は、面倒でも上記の本体を使うことをお勧めします(※1)。

(※1)iPhone 7、iPhone 7 Plus、Apple Watch Series 2は日本向けモデルであれば問題なく使えます

どんなカードで使える?

 先述の通り、iPhoneやApple Watchでタッチ決済を利用するにはApple Payに対応するカード会社が発行するクレジット/デビット/プリペイドカードが必要です。これを「ウォレットアプリ」に登録することで、FeliCaを利用する「iD(アイディー)」または「QUICPay(クイックペイ)」「QUICPay+(クイックペイプラス)」と共にタッチ決済が有効になります。

 Apple Payに登録できるカード発行会社は、Appleのサポートサイトで確認できます。

 ただし、カード発行会社がApple Payに対応していても、カードに付帯する国際(決済)ブランドによっては、タッチ決済に対応できない場合があります。具体的には以下のような状況です。

  • 全ての対応カードでタッチ決済を利用できるブランド(※2)
    • Mastercard
    • JCB
  • カード発行会社によって利用可否が分かれるブランド
    • Visa
    • American Express(AMEX)
  • 現時点ではタッチ決済に対応しないブランド
    • Diners Club(Diners)(※3)

(※2)カード発行会社の意向で、タッチ決済の利用を制限している(=利用承認を出していない)場合もあります
(※3)国内で三井住友トラストクラブが発行しているDinersカード(個人向け)は、Apple Payに登録するとQUICPayのみ利用できます。なお、同カードにひも付けて発行できる「ダイナースクラブ コンパニオンカード」をApple Payに登録した場合は、Mastercardのタッチ決済も利用可能です

セットアップ済みのカードにおけるタッチ決済の利用について

 先述の通り、VisaブランドまたはAMEXブランドのカードを登録した場合にタッチ決済に対応できるかどうかは、カード発行会社によって異なります。

 タッチ決済を利用できる状態になっている場合は、バーチャルカードの券面に国際ブランドのロゴが表示されます(AMEXブランドの場合は「AMERICAN EXPRESS」というロゴタイプになることもあります)。「対応カードを登録しているのにタッチ決済を利用できない!」という場合は、バーチャルカード情報の更新を待ってください。通常は1カ月に1回程度の頻度で行われます。

 いくら待ってもタッチ決済対応が行われない(バーチャルカードに国際ブランドのロゴが追加されない)場合は、いったんカード情報を削除した上で、再度カードの登録を行ってみてください。

Visaブランド VisaブランドとAMEXブランドのカードを登録する場合、登録後のバーチャルカードの画面当該のに国際(決済)ブランドのロゴが出ていればタッチ決済に対応しています
リップルマーク 最近はバーチャルカードの券面にタッチ決済に対応することを示す波状アイコンをつけ加えるカードも増えていますが、アイコンがなくても国際ブランドのロゴさえあればタッチ決済を利用できます
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. LINEのやり取りで年代がバレる!? 「おじさん/おばさん構文」とは? (2025年07月12日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  4. 「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」の進化をハードとソフトの両面から考える Googleとの連携強化で他社をリード (2025年07月12日)
  5. 楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を値下げ Android限定特価キャンペーンで1円に (2025年07月11日)
  6. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  7. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  8. 楽天モバイルの「Nothing Phone (3a)」128GB限定カラー、MNPで3万4900円【スマホお得情報】 (2025年07月11日)
  9. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  10. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー