ドコモの「副回線サービス」は誰向け? 実際に契約して分かったこと(1/4 ページ)

» 2023年06月25日 10時30分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 NTTドコモは6月1日、au(KDDI/沖縄セルラー電話)の携帯電話ネットワークを利用する「副回線サービス」を開始した。個人向けの月額料金は429円(税込み、以下同)となる。ドコモ回線を持つ筆者が実際に使って感じたことをお伝えする。

ドコモに加え、ahamoも対象

 ドコモの副回線サービスはドコモとahamoを含む全ての5G/Xi(LTE)対応音声通話プランのオプションとして提供される。申し込みはWeb(オンライン)から行うが、ドコモショップ店頭では申し込めないので注意が必要だ。副回線サービスに申し込めるのは、契約者/利用者ともに18歳以上のみで、未成年による契約および代理契約はできない。

 ドコモの副回線サービスに申し込むと、月額料金が発生し、利用の有無に関わらず、ドコモ/ahamoの基本料金に毎月429円が上乗せされる。申し込みに際して3850円の登録手数料がかかる。

 副回線サービスの大きなメリットとしては、ドコモ/ahamoの請求とまとめられること、他社サービスを新規で申し込むよりも手軽なこと、ドコモ/ahamoで通信障害が起きた場合、au回線に切り替えることで、音声通話やモバイルデータ通信サービスを使えることが挙げられる。

 ただ、副回線サービスの概要欄には、災害時にも有効との記述があるが、携帯電話回線エリア内の地域で災害が発生した場合、ドコモだけでなくau、ソフトバンクなどでも通信障害が起きることがほとんどなので、災害時において効果が十分に発揮されるか? といわれるとそうでもない。この点を留意した上で申し込もう。

ドコモのスマートフォンをご利用のお客さまが、デュアルSIMにより他社の副回線に切り替えてご利用可能なサービスです。例えば、災害時や通信障害時などの有事の際の備えとしても有用です。

NTTドコモ 副回線 au KDDI eSIM 副回線サービスの概要。通信障害時に役立つという

利用できる機種を事前に確認しておく

 ドコモの副回線サービスは物理SIMには対応せず、eSIMのみでの使用が可能だ。デュアルSIM端末の場合、ドコモ/ahamoが物理SIM、副回線となるauがeSIMという使い分けになる。

 申し込みの前にあらかじめ自分のスマートフォンがeSIMに対応しているかどうか、ドコモの副回線サービスで動作するのかどうかを、ドコモが公開している対象機種で確認しよう。仮に所有しているスマホが副回線サービス対応端末でも、その端末が利用できる周波数帯(バンド)によっては通信できないか、通信が不安定になるエリアもあるので注意が必要だ。

 2023年6月時点における対象機種は次の通りとなる。

iPhone

  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone SE(第2世代/第3世代)
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 13
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Plus

ドコモブランドで販売されているAndroidスマートフォン

  • Google Pixel 7a
  • Xperia 1 IV SO-51C
  • Xperia 5 IV SO-54C
  • AQUOS R7 SH-52C
  • AQUOS sense7 SH-53C
  • Galaxy Z Flip4 SC-54C
  • Galaxy Z Fold4 SC-55C
  • Galaxy A23 5G SC-56C
  • Galaxy S23 SC-51D
  • Galaxy S23 Ultra SC-52D
  • Galaxy A54 5G SC-53D
  • arrows N F-51C
NTTドコモ 副回線 au KDDI eSIM ドコモの副回線サービス対象機種の一覧
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年07月27日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. 「ハンディファン」「ネッククーラー」の選び方とやってはいけないこと 炎天下での利用は要注意 (2024年07月23日)
  3. IIJ×OPPO、Xiaomi、モトローラが語るスマホ戦術 おサイフケータイは「永遠の悩み」、IIJmioは「モバイル業界の宝石箱」 (2024年07月26日)
  4. 貼らない保護フィルムケース「スマハラ」、iPhone 15シリーズ向けに発売 丸洗いもOK (2024年07月26日)
  5. スマホの充電でやってはいけないこと 夏に気を付けたいNG行為は? (2024年07月26日)
  6. OPPOがFindシリーズを2024年内に国内発売へ 競合メーカー担当者の前でサプライズ告知 (2024年07月26日)
  7. 約2万円の折りたたみケータイ「Orbic JOURNEY Pro 4G」を試す シンプルで使いやすいがローカライズに課題も (2024年07月27日)
  8. 外出先から自宅のエアコンを遠隔操作、部屋を先に涼しくして“真夏の天国”を作っておく方法 (2024年07月25日)
  9. KDDIは通信障害をどのように検知してインフラを守っているのか ネットワークセンターに潜入 (2024年07月24日)
  10. 中国の“音楽特化スマホ”「MOONDROP MIAD01」を試す 重厚なサウンドに驚き、作り手のエゴを存分に感じた (2024年07月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー