iPhone 15シリーズ、どのモデルを選ぶ? ITmedia Mobile編集部の場合

» 2023年09月24日 10時00分 公開

 「iPhone 15」シリーズが9月22日に発売されました。既に手に入れた人、予約をしたけれど発売日に間に合わず到着待ちの人、購入するかどうか検討している人など、さまざまでしょう。ITmedia Mobile編集部では、新型iPhoneは購入するのでしょうか。買うとしたらどのモデル? 今回はUSB Type-C対応やProのチタニウムなどが話題を集めていますが、買いのポイントはどこにあるのでしょうか。

田中の場合

田中聡

15 Pro Maxも気になるけど、今回もiPhone 15 Proを選択


 iPhone 13 ProとiPhone 14 Proと、2世代にわたってProを使い続けてきました。今回は、ハイエンド志向のユーザーや業界関係者の間では最上位モデルの「iPhone 15 Pro Max」が大きな注目を集めていて、実際15 Pro Maxを予約したという人が周囲にも多くいます。でも、私は今回もiPhone 15 Proを選びました。

 最も大きな理由はサイズ。従来のProシリーズが搭載してきた6.1型のディスプレイが自分にとって、大きすぎず、小さすぎず、ちょうどよいサイズ感なのです。15 Pro Maxの6.7型も大きくて魅力的ですが、携帯性の面ではマイナス。また筆者の場合、子ども(小学校低学年)に自分のiPhoneを渡して、動画を見たり音楽を聴いたりすることも多く、子どもが持つサイズ感としても、無印Proは許容できる範囲かなと思っています。

iPhone 15 Pro iPhone 14 Proよりも小さく、丸みを帯びたボディーになったiPhone 15 Pro

 iPhone 15 Pro Maxのみが搭載する光学5倍ズーム対応の望遠カメラは確かに魅力的ですが、日常的に望遠レンズを使うかというと、そうでもないですね。確かに、子どもの運動会や発表会など、近づけない場面で威力を発揮しますが、そうした機会は年に数回しかありません。iPhone 14 ProやiPhone 15 Proの広角カメラをクロップした2倍の光学ズームや、光学3倍ズームの望遠カメラで十分満足できています。

 同じようなサイズ感なら、iPhone 14から大きくバージョンアップした「iPhone 15」という選択肢もありますが、一度Proを選んでしまうと、無印を選ぶのはためらわれます。せっかく買い替えるのだから、同じラインの新モデルを選ぶのが自然な流れでしょう。

 今回は、1年でお得に機種変更できる、ドコモの「いつでもカエドキプログラム+」に魅力を覚えたので、ドコモでiPhone 15 Proの256GBを選びました。16日21時に間に合わず、22時50分頃に予約が完了したので発売日には間に合いませんでしたが、9月26日に到着予定です。

井上の場合

井上翔

iPhone 15 Proだけど予約に出遅れて不穏な事態に……


 今回の新モデルは「USB Type-C」を使っていることがポイント。別の記事でも触れた通り、今回はそれだけでも買い換えに値すると思っています。

iPhone 15 Pro 汎用(はんよう)性の高いUSB Type-C対応だけでもiPhone 15シリーズを選ぶ価値があると感じる人は多いだろう

 その上でどれを選ぶか――データのやりとりの速度を考えると、USB 3.2 Gen 2に対応する「iPhone 15 Pro」か「iPhone 15 Pro Max」のどちらかしかないと考えています。

 さらに、サイズ感を考えると、新しい望遠カメラはないものの、iPhone 15 Pro一択ですね。そしてProRes動画の録画をする際の利便性と価格のバランスを考えると、iPhone 15 Pro 256GBストレージの構成を買うことになるでしょう。

 しかし今回、そもそもの予約に出遅れてしまいました……。そこでキャリア契約とひも付けた購入を狙っているのですが、この文章を書いている現在(9月20日)、予約開始時間を過ぎても予約できないというメッセージが出てしまっているんですよ。どうなっているのでしょうか……?

山口の場合

山口恵祐

実機を見て、15 Proか15 Pro Maxかを決めたい


 最新の機能を常に体験したいと思っているので、iPhoneはメインスマホとして毎年買い換えています。よって選択肢はフラグシップとなる「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」のいずれかです。

 今回ほど実機に触れてからどのモデルを買うか決めたいと思ったことはありません。角が丸まって軽量化された新しいチタンボディー、どれも良さそうに見えるチタンを生かしたボディーカラー、そして15 Proと15 Pro Maxでカメラのズーム域が違うのも、選択を悩ませる要因となっています。

iPhone 15 Pro チタニウムのフレームを採用したこともiPhone 15 Pro/15 Pro Maxの大きな特徴だ

 個人的に感じているそれぞれのメリットを整理すると次のようになります。迷っている方は、自分がどれを優先したいかで決めればいいと思います。

 iPhone 15 Pro:

「片手操作できるボディーサイズ」「軽くて持ち運びやすい」

 iPhone 15 Pro Max:

「バッテリー駆動時間が長い」「35mm換算で122mm相当の5倍望遠レンズ」「迫力の大画面」

 バッテリーが長持ちするガジェットは正義です。よってスペックだけ見れば15 Pro Max一択ですが、Proシリーズの「片手で操作できる」というメリットはそれらを上回るほどの強みでもあります。

 私は「iPhone Xs」→「iPhone 11 Pro」→「iPhone 12 Pro Max」→「iPhone 13 Pro Max」→「iPhone 14 Pro」と渡り歩いてきましたが、13 Pro Maxから14 Proに乗り換えたとき、画面の迫力が無くなった代わりに“手に吸い付くような持ちやすさ”を久しぶりに味わうことができて感激したのを覚えています。

 「在宅勤務が増えて外に出る機会が以前より減った」「外でも充電できる環境にいることが多い」「できれば片手で操作したい」「iOSのUIは大画面を持て余している(個人的見解)」という理由から、自分は今回も「iPhone 15 Pro」を選ぶことなりそうです。

 ただ、気になっているのが、今回の15 Pro Maxは軽量化によって持ちやすくなっているのではないかということ。今使っている14 Proはケース&保護ガラスフィルム込みで実測261gなのですが、15 Pro Maxの重さは約221gで、ケースと保護ガラスフィルムが仮に約50gとすると約271gになります。現状から約10gしか重くならない。

 つまり、これまでのPro Maxシリーズの「重くて疲れる」という評価が15 Pro Maxには当てはまらない可能性が高いのです。

 うーん、これは本当に実機を見てから決めなくてはいけません。幸い(?)、予約戦争に敗北して発売日には手に入らないことが確定しているので、実物をじっくりと確認してから、15 Proと15 Pro Maxのどちらを買うか決めたいと思います(どうせカバーをするので、色はもうどうでもよくなった)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年