iOS 17の日記作成アプリ「ジャーナル」を使ってみた まだ機能は限定的?

» 2023年12月25日 06時00分 公開
[山本竜也ITmedia]

 Appleが12月12日に配信を開始したiOS 17.2には、「ジャーナル」という新アプリが追加されています。このジャーナル、簡単に言ってしまうと機械学習機能を利用し、入力をサポートする日記アプリです。

 日記というと縁遠いと感じてしまう人もいるかもしれませんが、そんなかしこまった使い方だけではなく、気軽に写真やメモを残せるメモアプリと捉えても問題はありません。

 今回は、そんなジャーナルアプリの使い方を簡単に説明します。

「メモ」アプリに比べると、できることは限られる

 iOS 17.2にアップデートすると、「ジャーナル」アプリがインストールされるので、それを立ち上げます。

ジャーナル iOS 17.2で追加された日記アプリ「ジャーナル」

 最初に立ち上げると、「ようこそジャーナルへ」の画面に続き、「ジャーナル記入の提案」が表示されます。これはiPhoneで撮影した写真やアクティビティーなどに応じて、AIがジャーナルへの記入内容を提案してくれるという機能です。この内容は、後から設定で変更できるので、それほど気にする必要はありません。

ジャーナル 「ジャーナル記入の提案」は、後から変更することも可能

 後はジャーナルを記入するだけですが、「ジャーナル記入の提案」をオンにしていると、訪れた場所や、写真のメモリー、ヘルスケアに登録されたワークアウトの内容などが表示されるので、それを選ぶとジャーナルに挿入された形で書き始めることができます。

 旅行の思い出などを記録したい場合には便利かもしれません。

ジャーナル

 ちなみに筆者の場合、普段iPhoneをメインでは使っておらず、iPhoneで写真を撮ることも少ないので、振り返り提案のみ表示されました。この場合も提案をタップすると、そのままジャーナルの記入画面に移行します。

ジャーナル 「振り返り」の提案は、各提案右上の更新ボタンを押すといろいろと切り替わっていきます

 記入画面は標準アプリの「メモ」に近い雰囲気もありますが、メモと比べるとできることは限られています。写真を添付したり、音声で記録したりすることはできますが、太字などの装飾をしたり、箇条書きにしたり、表組を挿入したりといった機能はありません。

 また、少々意外だったのですが、現状では検索機能もありません。記載した内容(エントリー)は時系列で並ぶので、過去にさかのぼってエントリーを確認したい場合にはスクロールして戻るしかありません。ただ、右上のアイコンから「写真」や「振り返り」など特定の種類のエントリーのみを表示することはできます。

 まだ始まったばかりのアプリなので、今後ユーザーのエントリーが増えていくにつれ、検索機能や装飾機能なども追加されていくと期待したいところです。

決まった時間に通知を出し、習慣化に役立てられる

 日記は毎日書き続けるという習慣を身に付けるのが、なかなか難しいもの。ということで、ジャーナルには決まった時間に通知を出し、習慣化に役立てることができます。

 「設定 > ジャーナル > ジャーナル記入のスケジュール」を選択し、「スケジュールする」をオンにすると通知の送信タイミングを設定できます。

ジャーナル 習慣化のため、決まった時間に通知を出すこともできます

 また、設定で「ジャーナルをロック」をオンにすると、ジャーナルを開く際にFace IDやパスコードを要求することが可能です。通常、iPhoneをFace IDなどでロックしていれば盗み見られる心配をする必要はありませんが、一時的に友人や家族にロックを解除した状態でiPhoneを渡す場合などにも安心できます。

ジャーナル ジャーナルをロックしておけば、他の人に見られるリスクも減らせます

まだ機能は最低限、今後の展開に期待

 先にも書きましたが、まだ機能的には最低限といった感じなので、正直なところ、AI機能がどうこういった段階にはない気がします。ただ、新しい「Journaling Suggestions API」が追加されており、サードパーティーアプリの開発者は、各アプリからジャーナル記録のタイミングを提案できるとのこと。

 例えば、ショッピング系のアプリなら購入したタイミングで商品と金額、なぜ購入したのかの動機を記録することを提案したり、ゲームなら1日のプレイ時間や進捗(しんちょく)状況を記録したりといった使い方もできるかもしれません。

 今後、どのようなアプリがジャーナルを使っていくのかも楽しみなところです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  3. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  4. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  5. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  6. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  8. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  9. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年