中国vivoのカメラ特化スマホ「X100 Pro」を試す 10万円台でこの性能は驚異的(2/5 ページ)

» 2024年01月15日 11時30分 公開
[佐藤颯ITmedia]

独自チップ「V3」採用によってAI性能も大幅強化

 vivoもHuaweiなどと同じく「カメラ性能」を重視するラインアップとなり、2023年発売の「X90」シリーズは「カメラ性能の高さ」を世に知らしめた機種となった。その後継機種となるvivo X100 Proはメイン(広角)カメラに5000万画素のセンサーを採用。こちらのセンサーサイズは1型と大型であり、他メーカーの製品を寄せ付けない。望遠カメラも大きく強化され、2023年の最上位モデルとも遜色のない仕上がりだ。

 売りのカメラは3眼構成。35mm換算で13mmの超広角、23mmの標準、100mmの望遠となる。望遠カメラのレンズはスマートフォンとして初の「Zeiss APO」を冠する高品質なものとなっている。

vivo X100 Pro 大型のカメラ部が特徴だ

 vivo X100 Proでの作例は以下の通り。この機種ではデフォルトのウオーターマークに画角が表示されるので、画角はそちらを参考にしてほしい。

vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro vivo X100 Proはあらゆる場面できれいに撮影できる
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro 夜景モードは強力だ。HDR処理を効かせ、ハッキリ出すチューニングとなっており、メリハリのある作例となる

 そして、目玉となるのがこの望遠カメラだ。100mm相当(倍率では4.3倍)という珍しい画角に加え、高品質なレンズと「V3チップ」による高度な画像処理、AI処理を組み合わせたことで、高いズーム性能を確保した。

vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro 望遠カメラは5000万画素のものを採用するため、5〜6倍はもちろん、10倍クラスもきれいに撮影できる
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro 高いAI性能は画像編集にも利用できる。これは空の色を変更できる機能だが、夜空を夕焼け空や星空に差し替えることができる。この際の「空の識別」が割と優秀で、建物の窓などが塗りつぶされていないことが分かる

 vivo X100 Proでは写真のチューニングのうち、「ビビッド」と称するAIオートモードに加え、「テクスチャ」と「Zeissナチュラルカラー」という大きく3つの設定がある。よくある基本的なAIオートモードがビビッド。テクスチャは、ライカコラボしたXiaomiの「Leica Authentic」に影響を受けたコントラストをしっかり出しつつも落ち着いた表現を得意とするもの。Zeissナチュラルカラーは名のごとく、目で見た表現に近いナチュラルな色合いで、日本ではXperiaシリーズにも通じるチューニングといえば分かりやすいだろう。

vivo X100 Pro カメラ画面のメニューから色味を選択できる

オートモードの比較

vivo X100 Pro
vivo X100 Pro
vivo X100 Pro 上から「ビビッド」「テクスチャ」「Zeissナチュラルカラー」の設定で同じ場面を撮影した。テクスチャでは明暗差がくっきりと現れ、Zeissナチュラルカラーでは「Xperia シリーズ」をほうふつとさせる自然な色彩が特徴だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年