「Apple Music Classical」の強みは圧倒的な検索機能 “プチストレス”から解放され、初心者もクラシックファンも満足(1/3 ページ)

» 2024年02月01日 14時00分 公開
[山崎潤一郎ITmedia]

 Appleが1月24日にリリースした「Apple Music Classical」は、Apple Musicで配信されているクラシックジャンル専用のミュージックアプリだ。

 クラシック専用アプリの必要性や発表イベントの模様は「『Apple Music Classical』提供開始 Appleが考えるクラシック音楽配信の在り方」で紹介した。本記事では、アプリの機能や従来のApple Musicアプリに対する優位性などについて解説する。

「今すぐ聴く」から始めてみよう

 Apple Music Classicalの対応機種はiOS/iPadOS/Androidとなっており、現時点でmacOS向けには用意されていない。このアプリの大きな特徴は、検索機能の充実だ。従来のApple Musicアプリと比較して、クラシック音楽に最適化された検索機能が提供されている。

 とはいえ、クラシック音楽について数多くある作品の中から決め打ちで検索し、楽しめるのは、それなりに知識のある人だ。そこで、初心者や「多少は知っているが……」という人は、「今すぐ聴く」に並んでいる楽曲から聴きはじめるといいだろう。

photo 「今すぐ聴く」で紹介されているコンテンツは、動的に変化する

 最上段の大きなサムネイル画像では「心やすらぐクラシック」といった、TPOを考慮したプレイリストや、キュレーターが推奨する本格的な作品、限定コンテンツなどが紹介されている。TPO系のプレイリストは、センスよくキュレーションされており、未知のお気に入り楽曲に出会えたときは、じんわりとした幸せ感に浸れる。

 「今すぐ聴く」は、本格的な作品との出会いも演出してくれる。筆者が見た際には、1977年に録音されたヘルベルト・フォン・カラヤン指揮によるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のベートーヴェン交響曲第1番から第9番までのリマスター版(Dolby Atmosによるもの)が紹介されていた。

 ここで思い出したのだが、カラヤン氏は生涯でベートーヴェンの全集を50、60、70、80年代と計4度も録音している。後年の3度は、ベルリン・フィルと実施したものだ。

 ならば、その4つの録音を聴き比べできないものかと「カラヤン ベートーヴェン 交響曲全集」というキーワードで検索したのだが、残念ながら上記の他には1963年のものしかヒットしなかった。ただ、こうした検索ができることで、従来のApple Musicアプリに対する優秀さを感じられる。

photo 複数の語句で検索すると聴きたいアルバムがピンポイントでヒットする

 全く同じキーワードを使ってApple Musicで検索を実施すると、検索結果の上位に目的の交響曲全集のアルバムがリストされるが、それに続いて余計なノイズ(これは失礼)が並んでおり、「リストの下位にあるかも」と探さなくてはいけなくなってしまうことでプチストレスを感じてしまう。

 一方、Apple Music Classicalでは、該当する2つのアルバムとトラックが表示されるだけでとてもスッキリしている。「カラヤンのベートーヴェンを時代別で聴き比べしたい」というニーズにストレスなくアクセス可能だった。

 上記からも分かるように、Apple Music Classicalで聴くことのできる作品は、従来のApple Musicにも収録されている。Apple Music Classicalの統括責任者であるジョナサン・グルーバー氏によると、Apple Music内の「クラシック」カテゴリーの楽曲は、自動的にApple Music Classicalにも配信される仕組みだという。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月10日 更新
  1. スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に (2024年12月09日)
  2. 増え続ける迷惑電話に有効 iPhone「ライブ留守番電話」とPixel「通話スクリーニング機能」の使い方 (2024年12月09日)
  3. 楽天ペイ、東京都で最大30%還元 12月11日から (2024年12月09日)
  4. 日本通信が「ネオキャリア」に向けて一歩前進 迷惑電話撃退や音声翻訳など、電話機能の拡張も具現化 (2024年12月07日)
  5. 12月26日からスマホ端末が実質値上げに? 半年間の「お試し割」導入も 総務省が改正ガイドラインを公表 (2024年12月09日)
  6. 楽天モバイルの“株主優待SIM”を使ってみた 毎月30GBを1年間、サブ回線の運用に最適 (2024年07月08日)
  7. 血圧計内蔵スマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2」発売 寝ている間も自動で測定、“仮面高血圧”の発見にも (2024年12月06日)
  8. iPhoneを“視線”で操作する iOS 18の「視線トラッキング」をセットアップする方法 (2024年12月10日)
  9. 前澤友作氏のKABU&モバイルにやまぬ批判 ソフトバンク回線の提供再開も、「SIMカード届かず」「サポートにつながらず」 (2024年12月09日)
  10. 中国版「Xiaomi 15」を試す コンパクトな最新“ライカ監修カメラスマホ”はiPhoneやGalaxyの対抗馬になる存在 (2024年12月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー