なぜXperiaではない? ソニーに聞く「ポータブルデータトランスミッター」開発背景(2/2 ページ)

» 2024年03月22日 11時30分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

通信機器を作るのに必要なメンバーを集めつつ、カメラのチームと連携

―― チップセットはハイエンドモデルと同じ「Snapdragon 8 Gen 2」ですが、ここまでのパフォーマンスは必要だったのでしょうか。

高島氏 HDMIで撮影した動画を映しながらエンコーディングして送るところまでやろうとなると、そのぐらいの処理能力が必要になってきます。

加藤氏 特に4Kを処理しようとするとそうですね。

―― 通信部分で、Xperia PROから強化した部分はありますか。

加藤氏 より強固に電波をつかみ、電波の範囲が広くなるよう、アンテナを設計し直しています。実際、5Gの“キワ”のような場所でも、電波をつかめたりします。

ポータブルデータトランスミッター ミリ波を含む5Gの幅広いバンドに対応する

―― せっかくなので、αとセットでキャリアが販売しても面白そうだと思ったのですが、そういった売り方は検討されているのでしょうか。

加藤氏 現状では、そういった販売方法は考えていません。弊社のオープンマーケットでの展開になります。ただ、個人的にはそういったところで売ることができれば、市場のパイが広がるのではないかと考えています。

―― お話をうかがっていると、αだったりXperiaだったりのノウハウが生かされていますが、どのようなチームで開発したのでしょうか。

高島氏 セルラー通信に強い部隊とカメラの撮像のハード設計、ソフトウェア設計、さらにカメラのアプリケーションサービスの設計技術チームも加わっています。この3つの集合体ですね。

加藤氏 私ももとの所属は、業務用機器の担当です。そのチームから、この製品の企画担当として配属されています。

高島氏 私は設計を統括しましたが、通信機器を作るのに必要なメンバーを集めつつ、カメラのチームと連携をしていきました。

―― これは、αとXperiaを出しているソニーだからこその商品ですね。カメラだけだと通信機器の人材がいませんし、逆にスマホだけだとカメラのノウハウがありません。

加藤氏 はい。(一般的なカメラメーカーには)通信機器を作る経験がないと思います。ソニーはそのノウハウを持っていて、ソリューションとしてご提供できるところが強いと考えています。撮るところから、最終の映像出し、さらにはそれをアーカイブするところまで、一貫して技術を持っています。そういったところが、うまくかみ合った商品だと自負しています。

取材を終えて:ソニーならではの製品 販路の拡大にも期待

 デジカメとスマホの両方を展開しているメーカーは、思いのほか少ない。国内はもちろん、海外メーカーまで視野に入れてもそうだ。

 どちらも、高い専門性やノウハウが必要なうえに、スマホは規模の経済もものをいう分野。かつては両方を手掛けるメーカーもあったが、現時点ではソニーがほぼ唯一のメーカーといえる。その意味で、ポータブルデータトランスミッターは、非常にソニーらしい商品だ。むしろ、もっと早く出ていてもよかったかもしれない。5Gでソリューションを広げる大手キャリアの戦略にも合致する端末なだけに、販路の拡大にも期待したいところだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年