AppleとIntel、30年にわたる数奇な関係(後編)(1/3 ページ)

» 2005年06月22日 07時55分 公開
[林信行ITmedia]
前編:そして、PowerPC連合へから続く

接近と離反

 初代Mac誕生から10年目、1994年に登場したPower Mac(PowerPC搭載Mac)以降、AppleはPowerPCに注力する。

「PowerPC 601」 「PowerPC 601」(画像はPower Mac/6100のもの)

 だが、Intelとの縁がまったく切れたわけではなかった。1990年代中頃にさしかかると、もはやIntel系プラットフォームのマーケットシェアは無視できない状況になってきていた。

 Macは個人で楽しむ上では、十分な機能を提供していたが、会社で使おうとするとMS-DOSやWindows用のソフトを使わなければならない状況も出てくる。

 そこで、AppleがMacの使いやすさも楽しめつつ、必要なソフトとの互換性も実現するための苦肉の策として発表したのが、「Macintosh Quadra 610 DOS Compatible」(1993年)と、「Power Macintosh 6100/66 DOS Compatible」(1995年)といった一連のDOS互換Macだ(日本では発売されなかった)。

 これらのMacは、DOSコンパチビリティーカードと呼ばれる内蔵拡張カードの上にIntel製CPUやメモリーなど、Intel製PCとしてのハードウェアをひととおり実装し、キー操作で、Mac画面とPC画面を切り替えることができた。MacとPCを2台所有するのと比べて、多少安く済み、ディスプレイやキーボードも1組で済ますことができた。また、Mac環境とWindows環境間で、データーをコピー&ペーストするしくみなども用意されていた。

 「SoftPC」というPCエミュレーターもあったが、当時はまだこうしたハードウェアエミュレーターと比べると動作が遅く、実用性が乏しかった。

運命の失敗

 PowerPC戦略で元気を取り戻したAppleは、この後、いくつか大きな失敗をおかす。

 1つは、Mac OSの68000エミューレーターの性能が良すぎたため、なかなかPowerPCに最適化したソフトが出そろわなかったことだ。何よりもまずかったのが、Mac OSそのものが、ほとんど68000系コードのままで最適化されていなかった。

 そんなMac OSをPowerPCに最適化するばかりか、マルチプロセッシングやプリエンプティブマルチタスク、メモリ保護といったPowerPCにふさわしいモダンな機能を提供するMac OSを開発する「Copland」というプロジェクトがあった。しかし、これも大失敗だった。

幻のOSとなったCopland 幻のOS「Copland」。いくつかのアピアランス(外観)を選ぶことができた(WWDC 1995で行われたデモ)

 Coplandに搭載予定の機能は膨らみに膨らみ、開発チームも倍々の勢いで人数が増えたが、それと同時に1つのソフトとしての整合性がとれなくなり、しかも、これだけ多機能で巨大なOSを支えるのに必要なカーネルがなかなか完成しなかった。OSの完成予定は、発表があるたびに遅れ(ちょっと今の「Longhorn」計画を思わせる)、ついには首脳陣が開発を断念する。結局、AppleはBeやMicrosoft、Sun Microsystemsといった会社にカーネルの提供を含めた協力を仰ぐ。

 そんな、Appleが同社の救世主として最終的に選んだのは、スティーブ・ジョブズが創設したNeXT Softwareだった。

 こうやって振り返ると、Coplandの開発という失敗が、Appleのその後のドラマを大きく変える運命の失敗だったように思える。

次ページ:オブジェクト指向カンパニー、NeXT
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  6. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー