ThinkPad T60の中身をプチっと覗いて、見た!フォトレビュー(2/2 ページ)

» 2006年03月01日 18時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]
前のページへ 1|2       

CPUはCore Duo T2500/T2400かCore Solo T1300を採用

 今回の評価機は、CPUに2GHzで駆動するIntel Core Duo T2500を搭載していたが、ラインアップにはT2400(1.86GHz)やシングルコアのCore Solo T1300(1.66GHz)も用意される。BGAパッケージのThinkPad X60/X60sとは違ってmFCPGAで提供されるため、いざとなればメーカーの保証対象外ながらCPUの換装も夢ではないといえる。

2GHzで動作するデュアルコアCPUのIntel Core Duo T2500で、TDPは31ワットだ。冷却ユニットはCPUやノースブリッジに加え、GPUも一緒に冷やす構造となる。T60から排気口が背面と左側面の2方向に増え、冷却性能を上げている

新ThinkPadの変わったところ、変わらないところ

 内部の機構を変更する一方で、HDDや光学ドライブは右側面に並び、従来通り着脱は容易に行える。HDDにゴム製クッションを側面に取り付けて保護する「HDDショック・マウンテッド・ドライブ」を装備するほか、PC本体の落下を検知してHDDのヘッドを安全な位置に待避させる「ThinkVantage・ハードディスク・アクティブプロテクション・システム」を採用して、HDDの破損を防ぐのはこれまでと同様だ。

 光学ドライブは9.5ミリ厚のウルトラベイ・スリムで、こちらも従来機のユニットが流用できる。今回のラインアップでは、DVD-ROM/コンボ/2層書き込み対応のDVDスーパーマルチドライブが用意される。

 ThinkPadシリーズは、世代ごとに大半の周辺機器が使い回せるユニバーサルルールを持っているが、昨年のZ60シリーズを皮切りに第3世代に移行したことで、そのルールもついに破られた。ACアダプターやドッキングステーション、ポートリプリケーターは新設計のものとなった。

ドライブ類は右側面にまとまっており、HDDはネジ1本を外すだけで着脱可能だ
HDDには2.5インチのSerial ATAタイプを採用。用意されるドライブは40/80/100Gバイト(いずれも5400rpm)だ
6セルのバッテリーが標準で付属する。オプションには9セルバッテリーやベイ内蔵バッテリーがある
前面の左側に無線LANの電源スイッチが追加され、スムーズに無線LANのオン/オフが可能になった。ACアダプタは20Vに引き上げられ、コネクタの形状も一新された。ちなみに、右側はX60/X60s用のものだ

見た目はそのままに大きく変貌したTシリーズ

 これまで見てきたように、T60シリーズは見た目こそ以前のTシリーズを受け継ぐものの、随所で変革が行われているのがわかる。すでに出荷が開始されているが、今後の動向が楽しみなモデルだ。

 なお、余談だが米国ではLenovoブランドのPCが投入されるようだ。日本での動向はまだ不明だが、近いうちに何らかの発表がされると思われる。こちらも期待したいところだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー