PC USER Pro

“脱”据え置き印刷機のススメ――最新A4モバイルプリンタ徹底比較(前編)小さくてもA4が出せる(3/3 ページ)

» 2008年07月01日 17時15分 公開
[林利明(リアクション),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

オプションで無線LAN接続もできるHP Officejet H470

トレイを開いた状態のH470

 日本HPのH470も、iP100とほぼ同様のコンセプトを持ったA4モバイルプリンタだ。本体サイズは340.2(幅)×163.8(奥行き)×80.5(高さ)ミリ、重量は2.09キロで、iP100と比較すると設置面積と重量が少しだけ不利になるが、プリンタとしては十分コンパクトにまとまっている。カラーは濃いネイビーとグレーを基調に、アクセントとして側面にシルバーの帯を配置しており、落ち着いた印象だ。

 プリントエンジンは2カートリッジ構成で、標準では染料C/M/Yカラーカートリッジと顔料Bkカートリッジの2本を使う。最大印刷解像度は4800×1200dpi、最小インクドロップはブラックが15ピコリットル、カラーが5ピコリットルとやや大きめだ。ノズル数は顔料Bkカートリッジが672ノズル、染料C/M/Yカラーカートリッジが600ノズル(各色200ノズル)の計1272ノズルとなる。印刷速度はA4モノクロ印刷が毎分最高22枚、A4カラー印刷が毎分最高18枚をうたう。スピードは複合機やA4単機能プリンタにはおよばないが、プリントエンジンの仕様から、ミドルレンジの複合機「HP Photosmart C5280 All-in-One」と同レベルの印刷品位が期待できそうだ。

 さらに、オプションのフォトグレーカートリッジを使った高品位なモノクロ印刷、同じくオプションのフォトカラーカートリッジ(染料の低濃度C/M/Bk)を使った全6色インクによる写真印刷が行えるなど、柔軟なインク構成に対応できる。

 標準のインタフェースはPC接続用のUSB 2.0とPictBridge用のUSBだが、オプションとしてBluetooth 2.0ユニット「HP bt500 Bluetoothプリンタアダプタ」(4200円)と、IEEE802.11b/g対応の無線LANユニット「HP 802.11 b/g ワイヤレスプリンタアダプタ」(8610円)が用意されている。iP100のような赤外線通信機能は持たないものの、専用の無線LAN接続用オプションが提供されている点がH470のメリットだ。

 加えて、本体の左側面にSDメモリーカードスロットを備えている点にも注目したい。本体と接続したPCからリムーバブルドライブとしてSDメモリーカードを読み書きできるほか、デジカメ写真のダイレクト印刷にも対応している(液晶ディスプレイがないので、カードスロットからのダイレクト印刷機能は簡易的なものにとどまるが)。

インクは基本的に染料3色と顔料Bkの2カートリッジ構成だが、オプションのフォトグレーカートリッジやフォトカートリッジも装着できる(写真=左)。PC接続用のUSB 2.0とPictBridge用のUSB、ACアダプタ接続端子、オプションのワイヤレス通信用スイッチが背面に並ぶ(写真=中央)。左側面の奥にはSDメモリーカードスロットに加えてオプション用のUSBポートがあり、別売のBluetooth 2.0ユニットを接続しても出っ張らないのがポイントだ(写真=右)

 用紙のハンドリングはiP100と同じに考えてよい。背面給紙と前面排紙、前面には排紙トレイがないため、利用時には出力後の用紙の置き場所に配慮が必要だ。給紙容量は普通紙で最大50枚を確保する。こちらも自動両面印刷、複数系統の給紙機構、CD/DVDレーベル印刷には対応していない。オプションのバッテリー(7350円)を追加すれば、ACアダプタなしで約480枚の印刷が行えるとしている。

オプションのリチウムイオンバッテリー(11.1ボルト 2300mAh)は背面にワンタッチで着脱できる(写真=左)。オプションのBluetooth 2.0ユニットはやはり小型でかさばらない。バッテリーを装着すると、奥行きが約163.8ミリから約183ミリに、重量は約2.12キロから約2.3キロに増える(写真=中央、右)

 プリンタドライバは日本HPの複合機や単機能プリンタと同じデザインで、4つのタブに分かれているが、通常は「印刷機能のショートカット」タブの操作だけでよい。インクの残量がなくなった場合、片方のインクカートリッジだけで印刷できるインクバックアップ印刷機能も搭載している。

 付属ソフトは、H470の各種設定やステータス確認をする「HPソリューションセンター」、画像管理や簡易編集、印刷を担当する「HP Photosmart Essential」、複数のWebページからプリントしたい部分を選択してレイアウト印刷できる「HP Smart Web Printing」など、日本HPの複合機でおなじみのタイトルが用意されている。

プリンタドライバは日本HPのプリンタ製品で恒例のものだ(写真=左)。「HPソリューションセンター」では、オプションのBluetooth接続や無線LAN接続の設定も行える(写真=中央)。「HP Photosmart Essential」は、画像をライブラリ登録してタグを付けて管理できるのは便利だが、印刷する画像ごとに印刷枚数を指定できないなど、ツメの甘さが残る部分もある(写真=右)


 今回は主にiP100とH470の概要を紹介した。次回はモバイルプリンタに求められる携帯性やオプションのバッテリー増設時の印刷可能枚数、印刷速度、印刷品質など、多角的に両機種を比較していく。

 後編はこちら

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー