九十九電機各店が営業を一時中断、NECリースの差し押さえでツクモショック再び……

» 2008年11月21日 15時56分 公開
[古田雄介,ITmedia]

ツクモ各店で、商品在庫が担保として回収されていく

TSUKUMO eX.の様子

 11月21日、九十九電機系列店は突如営業を中断した。TSUKUMO eX.の前には、店内の在庫を運び出すためのトラック数台や運送業者が集まっており、異変に気づいた人々がその光景を眺めながら、中央通りを通過していく。店舗脇のとびらには、今回のいきさつを説明する公式文書が張られており、ここにも数人に人だかりができていた。

 九十九電機は、10月30日に民事再生手続の開始を申請し、現在も経営の立て直しに取り組んでいる。しかし、同社の公式文書によると、商品在庫を担保に融資を実行していたNECリースが、21日に担保権を実行し、商品の差し押さえをはじめたという。このため、営業の一時中断を余儀なくされ、11月25日(火)まで、店舗やサポートなどの対外業務を休業することになった。

 この件について、TSUKUMO eX.やネットショップのスタッフは、「公式文書をご確認ください」と、事実上ノーコメントに徹している。

 一方のNECリース担当者は「九十九電機様が民事再生法の適用を申請した段階で、担保権を実行する考えはありました。現状のままでは商品在庫が目減りするいっぽうのため、一時的に裁判所に管理していただき、今後の話し合いができるようにと考えた次第です」と語る。

 現在、九十九電機は、NECリースを相手取り、担保権の実行手続中止命令の申し立てを行っており、早期の営業再開をめざしているという。休業日程の変更などは、同社サイトで随時更新していくとのこと。

店舗に張り出された公式文書を眺める人々(写真=左/中央)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月26日 更新
  1. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  2. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  3. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  4. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  5. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  6. 日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」 (2025年03月24日)
  7. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  8. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  9. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  10. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年