フルHDも最新3Dゲームもおまかせっ!な“ボードPC”CeBIT 2009

» 2009年03月04日 18時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 CeBITのMSIブースで注目される展示製品については、事前公開イベントでMSIドイツのマネージャーを務めるディレク氏のスピーチで取り上げられた「X340シリーズ」や「Wind Top AE2010」を紹介しているが、それ以外にも注目したい未発表製品がCeBIT 2009で多数登場している。ここでは、その中から、液晶一体型の最上位モデルを、画像を中心にチェックしていこう。

1920×1080ドット表示可能なタッチパネルディスプレイ

 液晶一体型PCの最上位モデルとして展示されていたのは、3月2日の事前公開で披露されたAE2010より、さらに大型の液晶ディスプレイを搭載する「Wind Top AE2200」だ。型番からも想像できるように、液晶ディスプレイのサイズはAE2010の20型ワイドよりもさらに大きい21.6型ワイドで、解像度は1920×1080ドットまで対応する。AE2010と同じく、タッチパネルをディスプレイに組み込んでおり、指先のタッチで操作ができるようになっている。

事前公開イベントでは紹介されていなかったAEシリーズの最上位モデル「Wind Top AE2200」がMSIのブースで展示されている(写真=左)。その姿はAE1900とほとんど変わらないが、AE2010と並べるとその大きさの違いは明らかだ(写真=右)。液晶ディスプレイのサイズは21.6型ワイドで1920×1080ドットの表示が可能

 ユニークなのはシステム構成で、AE2200では通常タイプのディスクトップ向けCPUを導入した。CPUはCore 2 Duo E5400で、チップセットはIntel G45 ExpressとICH10の組み合わせを採用する。DDR2のメモリを標準で2Gバイト、HDD容量は320Gバイトとなる。さらに、MXMインタフェースを用意しているため、チップセットに統合されたIntel GMA 4500MHDではなく、MXMで供給されるGPUモジュールを組み込めば、最新ゲームに十分対応できるだけの3D性能を発揮することもできる。

 MSIでは、AEシリーズのラインアップを「Atomの1900、Atrhlonの2010、Core 2 Duoの2200」と区分けしており、それぞれで製品を展開する構想を持っているそうだ。

AE2200の左側面と右側面

AE2200の背面に用意されたインタフェース。見えにくいが奥にあるのはeSATAのコネクタだ。HDMIの表示も見えるがサンプルではカバーで隠されている(写真=左)。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2種類。ブラックモデルはゲーミングPCのコーナーに展示されており、一見違和感を覚えたが、GPUがMXMでアップグレードできるため、最新の3Dゲームを1920×1080ドットで楽しむことも可能だ

 AE2200は、リビングにおいても違和感のないデザインを持ち、1080i対応のフルHDの再生から最新の3Dゲームまでカバーするなど、その守備範囲は非常に広い。出荷開始は2009年6月の予定。「価格は?」の質問にMSIのスタッフは「先のことは分からないな」と回答してくれた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー