“モテ系”ノートPC「FMV-BIBLO S」を使ってみたカワイイPCをマジメに検証(1/2 ページ)

» 2009年03月10日 11時15分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

細部までこだわった美しいボディが魅力

 富士通の「FMV-BIBLO S」シリーズは、2009年の春モデルからラインアップされた14.1型ワイド液晶ディスプレイ搭載の新しいノートPCシリーズだ。20〜30代の女性をメインターゲットとして意識し、カラーリングやデザインにこだわっているのが特徴で、ピンクパープルとミルクホワイトの2色のカラーバリエーションで展開される。ここではピンクパープルモデル「FMV-BIBLO S/C50 FMVSC50PK」を中心にレビューしよう。

「FMV-BIBLO S」シリーズのカラーバリエーション。左が派手なピンクパープル、右が落ち着いた雰囲気のミルクホワイトだ。同じモデルでもカラーによって印象がガラリと変わる

 最大の特徴となるボディのデザインは、天面とパームレストに成型時の金型に転写フィルムをはさみ込む「成形同時加飾転写工法」を採用し、滑らかなラインのラウンドフォルムとグロッシーな質感を実現している。特に天面はシンプルかつ大胆なロゴマークが目を引く。

 カラーリングも個性的で、ピンクパープルではメタリックがちりばめられた濃いビビッドなピンクとブラックのツートーンカラーを採用。ブラックで塗装されたキーボード上部は強い光沢に、側面や底面は落ち着きのあるマットな仕上げとなっている。

ボディのカラーは、鮮やかなピンクにブラックを組み合わせることで、「甘すぎない」デザインにまとめている。濃いピンクの塗装は、最近ノートPCに積極的に採用されている成形同時加飾転写工法により、強い光沢感と優れた耐摩耗性を実現している

 一方、ミルクホワイトは文字通りミルクを連想させる濃厚なホワイトと落ち着きのあるカッパーのツートーンを採用し、エレガントでセレブなイメージに仕上がっている。いずれのカラーにおいても、全体のデザインイメージを損なわないよう側面の端子や光学ドライブ(DVDなど)のロゴマークは、プリントではなく目立たない刻印で表現されている。

 また、表示にLEDを利用したタッチセンサー式のワンタッチボタンのデザインも秀逸で、電源ボタンを押した時に流れるように点灯していく演出も組み込まれている。さらに、本体カラーに合わせたレーザーマウスを同梱するなど、この個性的なデザインとカラーリングを最大限に楽しめるよう細部まで配慮が行き渡っている。

 ボディのサイズは338(幅)×250(奥行き)×36〜39(高さ)ミリ、重量は約2.5キロ。14型クラスの液晶を搭載したノートPCとしては比較的コンパクトで軽めに仕上がっている。バッテリー駆動時間は公称値で約4時間を確保しており、家庭内の使いたい場所に気軽に持ち運べる家庭内モバイルでの利用を想定しているという。

タッチセンサー式のワンタッチボタンはLEDで白色に光る仕組みで、イルミネーションのような役割も果たしている(写真=左)。本体のカラーと同じ、ピンクとブラックで塗り分けられた横スクロール機能付きUSBレーザーマウスが付属する(写真=中央)。標準のリチウムイオンバッテリーは容量が10.8ボルト 5200mAhで、約4時間の連続駆動をうたう(写真=右)。モバイルノートPCではないため、ACアダプタは小型軽量のものではない

定番構成の基本スペックとインタフェース

 PCとしての基本スペックは手堅くまとめており、家庭用のメインマシンとして必要十分なもの。CPUにはCore 2 Duo P8600(2.4GHz)を採用している。TDPが25ワットと通常より低いモデルで、2次キャッシュ容量は3Mバイトだ。

 チップセットにはグラフィックス機能を統合したIntel GM45 Expressを採用している。グラフィックスコアのIntel GMA 4500MHDは、H.264/VC-1/MPEG-2のハードウェアデコードを含めたHD動画の再生支援機能を装備しており、対応ソフトウェアと組み合わせて利用することで、Blu-ray DiscタイトルやAVCHDムービーなどをCPUに負担をかけずに快適に再生できる。

ネジで固定された底面のカバーを外すだけで、メインメモリとHDDにアクセスできる

 メインメモリはPC3-8500(DDR3-1066)DIMMに対応し、標準容量は2Gバイト(1Gバイト×2)、最大容量は4Gバイト(2Gバイト×2)だ。データストレージにはSerial ATA対応の2.5インチHDDを採用しており、容量は320Gバイト(回転速度5400rpm)となっている。光学ドライブとしては、DVD±R DLの書き込みに対応したDVDスーパーマルチドライブを内蔵する。なお、2基のSO-DIMMスロット、ストレージ用の2.5インチベイは底面部に用意されており、それぞれネジで固定された小さなカバーを開けることで、簡単にアクセスすることが可能だ。

 ネットワーク機能は、1000BASE-Tの有線LAN、IEEE802.11b/g/n(11nはドラフト2.0)の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDRを装備する。主な端子類は、USB 2.0×3、4ピンのIEEE1394、アナログRGB出力、HDMI出力、サウンド関連、SDメモリーカード(SDHC対応)/メモリースティックPRO対応スロット、ExpressCard/34スロットなど、充実した内容だ。

 アナログRGB出力やHDMI出力が右側面の手前側に置かれているため、これらを使用するときにはケーブルが邪魔になりやすいが、外部映像出力の端子類の利用率自体が少ない家庭向け、しかも20〜30代の女性というターゲットを考慮すると、あまり気にする必要はないかもしれない。

前面にはSDメモリーカード(SDHC対応)/メモリースティックPRO対応スロット、サウンド関連、ワイヤレス通信のスイッチ、各種インジケータが並ぶ(写真=左)。背面はリチウムイオンバッテリーで占有されている(写真=右)

左側面に1基のUSB 2.0、4ピンのIEEE1394、HDMI出力、アナログRGB出力、ExpressCard/34スロット、盗難防止用ロック取り付け穴を搭載する(写真=左)。ゴツゴツしたアナログRGB出力の端子をキャップで隠しているのは好印象だが、大きめの排気口と、そこからのぞくヒートシンクが少々武骨に見えるかもしれない。右側面にはDVDスーパーマルチドライブ、2基のUSB 2.0、有線LAN、ACアダプタ接続用のDC入力を備えている(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー