WiMAX内蔵の「LOOX R」、富士通直販サイト限定で発売2009年PC夏モデル

» 2009年07月01日 11時00分 公開
[ITmedia]
photo FMV-BIBLO LOOX R/D70N

 富士通は7月1日、モバイルWiMAXモジュールを内蔵した「FMV-BIBLO LOOX R/D70N(モバイルWiMAX内蔵モデル)」を発表、同社直販サイト「WEB MART」限定で販売する。同日より受注を開始し、2009年8月上旬の出荷を予定。価格は最小構成例で19万円半ばからの見込みとなる。

 LOOX R/D70Nは、12.1型ワイド液晶ディスプレイと光学ドライブを搭載する約1.26キロの軽量モバイルノートPC「LOOX R/D70」をベースに、モバイルWiMAX/無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n、nはドラフト2.0準拠)対応モジュールとマルチバンドアンテナを内蔵したモデル。アンテナは天板上面に若干の意匠変更とともに実装する。モバイルWiMAXは、7月1日に正式サービスを開始したUX WiMAXないしモバイルWiMAXサービスを展開するMVNOとの契約が別途必要。本機に内蔵するWiMAXモジュールは、下り最大13Mbps、上り最大3Mbpsまでの通信に対応する。

 これ以外の主な仕様はLOOX R/D70とほぼ共通。CPUに超低電圧版Core 2 Duo SU9600(1.6GHz/FSB 800MHz/2次キャッシュ3Mバイト)、グラフィックスにIntel GS45 Expressチップセット内蔵のIntel GMA 4500MHD、1280×800ドット表示対応の12.1型ワイド液晶ディスプレイ、DVDスーパーマルチドライブ、Bluetooth、SDメモリーカードスロットを搭載し、ディスプレイの表面処理(グレア、ノングレア)やストレージ容量(160GバイトHDD、320GバイトHDD、128GバイトSSD)、メインメモリ容量(2Gバイト、4Gバイト)、Office Personal 2007 with PowerPoint 2007(SP1)の有無などのカスタマイズメニューを用意する。カラーはグロスブラックのみとなる。

photophotophoto モバイルWiMAX内蔵モデル(左)は天板上部の意匠が若干変更され、ここにマルチバンドアンテナを内蔵する(LOOX Rの標準モデルは、天板がロワーボディより少し短い。モバイルWiMAX内蔵モデルは、この分を利用して少し大きいマルチバンドアンテナを内蔵する)

 主な仕様は以下のとおり。

シリーズ名 FMV-BIBLO LOOX R
モデル名 R/D70N(FMVLRD7NM5)
CPU 超低電圧版Core 2 Duo SU9600(1.60GHz)
チップセット Intel GS45 Express
メモリ 2Gバイト(1Gバイト×2)/4Gバイト(2Gバイト×2)
ストレージ 160GバイトHDD/320GバイトHDD/128GバイトSSD
ディスプレイ 1280×800ドット表示対応 12.1型ワイドスーパーファイン液晶(グレア)/12.1型ワイドノングレア液晶
光学ドライブ 2層対応DVDスーパーマルチ
無線通信 IEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト2.0準拠)無線LAN、IEEE802.16e-2005準拠モバイルWiMAX、Bluetooth 2.1+EDR
バッテリー バッテリーパックM/バッテリーパックL
キーボード 標準日本語キーボード(86キー)
Office なし/Office Personal 2007 with PowerPoint 2007(SP1)
OS Winsows Vista Home Premium(SP1)
ボディカラー グロスブラック
価格 19万円半ば(Office Personal 2007 with PowerPoint 2007搭載モデルは21万円半ば)から
発売 2009年7月1日受注開始(出荷は8月上旬予定)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  8. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー