「Fusion」が好調なAMDと“再起動完了直前”っぽいインテル古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2011年02月28日 11時00分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「IONやAtomマザーの需要を食ってますね」――Fusionマザーがじわじわヒット!

 CPUとGPUを融合したAMDのプロセッサ「Fusion APU」を搭載したmini-ITXマザーが好調に売れている。先週はASRockの「E350M1/USB3」が登場し、「潤沢に仕入れたつもりが、入荷した初日に売り切れる勢いです」(ドスパラ秋葉原本店)と、順調にブレイクしている様子だった。価格は1万3000円弱。また、週末には1万8000円弱でSapphireの「PURE FUSION MINI E350」も出回っている。どちらもE-350を搭載する。

ASRock「E350M1/USB3」

 2月初旬に登場したASUSTeKのmicro ATXマザー「E35M1-M PRO」は、様子見するユーザーが多く、街全体でのヒットにやや時間がかかったが、中旬に出回ったギガバイトのmini-ITXマザー「GA-E350N-USB3」はすでに入手困難な状況になるほどの反響があった。

 その流れが他社の最新モデルにもつながっている状況だが、その理由をTSUKUMO eX.は「低消費電力ながらBlu-rayの視聴やちょっとしたゲームのプレイに十分な性能があるうえ、SATA 3.0がネイティブで使えるのが大きいです。最近はストレージがボトルネックになることが多いので、SATA 3.0のSSDをブートドライブに使えば相当快適なマシンが組めるでしょう。そうしたモノとしての優秀さと、ライバルのAtomやIONマザーの新モデルが出ないこと、さらにはP67やH67マザーがまだ復活しないことなども関係して、相対的なニーズも高まっているとみています」と分析していた。

 ただし、インテル陣営もすでに反撃の準備は整えている。マスタードシードはSATA回りの問題を解決した新型のASRock製H67マザー「H67DE3」の販売を3月4日から行うとアナウンス。この流れで、他社もP67/H67マザーの販売をまもなく再開するとの見方が強まっている。某ショップは「まだ旧マザーを購入したお客さんのサポートが完了していないので心情的には複雑ですが、新生活前にマシンを組みたいという方は多いので、よい方向に進んでいるのは確かですね。一時期は4月以降になるという観測が強かったので、それに比べれば明るい未来かなと思います」と語る。

 また、SATA 3.0関連についても、インテルから“次の一手”が出るようだ。2月28日にインテル製SSD初のSATA 3.0対応モデルが発表され、順次店頭に出回る予定が週末の時点である程度固まっていた。ある仕入れ担当の店員さんは「数量でいえば、まだまだSATA 2.0のSSDが堅調ですが、将来性は断然SATA 3.0モデルです。最近はCrucialだけでなく、プレクスターやCorsairもリード300Mバイト/秒を超えるモデルを投入しているので、SATA 2.0のインテル製SSDがかすんでいたのは確かです。それが一気に盛り返す可能性も高いので、面白くなりそうですね」と期待を込めて語った。

すでに出回っているSATA 2.0タイプのインテル製SSDも、パッケージを一新していた(写真=左)。フェイス秋葉原本店が予定している、インテル製SATA 3.0型SSDのキャンペーンPOP。リリース発表後に張り出す予定だ(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  7. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年