この夏はオリジナルクーラーにまかせた!──「Twin Frozr III」の冷却性能を試すイマドキのイタモノ(2/2 ページ)

» 2011年06月17日 10時00分 公開
[長畑利博,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Twin Frozr IIIのの冷却性能と静音性能は!

 その“いかつくも洗練された”スタイルを持つTwin Frozr IIIの冷却性能と静音性能を検証するため、ベンチマークテストの「3DMark 11」を実行し、GPUの温度とファンから発生音を低負荷時(ベンチマークテスト終了15分後の値)と高負荷時(ベンチマーク中の最高温度)で確認した。温度計測に関しては「CPUID」のHardware Monitorを使用している。3DMark Vantageで測定した結果も参考資料として掲載した。

 なお、この検証はグラフィックスカードに搭載するクーラーユニットの性能評価が目的であるため、動作音や冷却性能の比較用にGeForce GTX 580のリファレンスデザインを用意している。

評価用システム構成
CPU Core i7-2600K(3.4GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.8GHz)
マザーボード ASUS P8P67 DELUX
メモリ Corsair Memory TR3X6G1333C9 PC3-10600 2Gバイト×2
HDD RealSSD C300 64Gバイト
OS 32ビット版 Windows 7 Ultimate Service Pack 1

3DMark Vantage:3DMarks
3DMark Vantage:Graphics

3DMark 11:3DMark
3DMark 11:Graphics

3DMark 11:Physics
3DMark 11:Combined

動作音(dbA) 低負荷時 高負荷時
N580GTX Lightning 32.2 43.6
R6970 Lightning 32.7 36.9
GeForce GTX 580搭載リファレンスデザイン 33.6 44.5

温度(摂氏) 低負荷時 高負荷時
N580GTX Lightning 37 59
R6970 Lightning 41 61
GeForce GTX 580搭載リファレンスデザイン 52 84

 N580GTX Lightningとリファレンスデザインの動作音を比較すると、リファレンスデザインでアイドル時も高負荷時も1db(A)前後高めになっている。だが、耳で聞く分には極端な差はない。一方、GPUの温度は低負荷時で15℃、高負荷時で25℃ほどの差でN580GTX Lightningが低くなる。GPUの冷却でこの差は非常に大きく、Twin Frozr IIIの冷却性能の高さを示している。

 R6970 LightningとN580GTX Lightningを比べると、同じTwin Frozr IIIながら、R6970 LightningはN580GTX Lightningより高負荷時の動作音が小さく、それでいて、温度はやや高めになっている。

“末長く”使うなら静音性と冷却性能の両立が重要

 ハイエンド構成のPCにおける動作音のノイズは、CPUクーラーユニット起因よりグラフィックスカード起因の発生音が大きい。グラフィックスカード搭載のクーラーユニットでも静音性能を重視したモデルもあるが、その場合は冷却性能に課題があり、製品の寿命にも大きく影響する。リファレンスデザインとの比較で分かるように、Twin Frozr IIIはピーク時の動作音で大きな差はないものの、大型のヒートシンクと5本のヒートパイプ、搭載する2基のファンによって高い冷却性能を確保している。

 2011年の夏は供給できる電力の不足で冷房を使える時間をどれだけ確保できるか分からない。そんな暑くなりそうな夏でも、ハイエンドPCを安定して使いたい自作PCユーザーにとって、高い冷却性能性能を持ったグラフィックスカードを用意できるか否かが“動作の分かれ道”になることは想像に難くない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー