「Radeon HD 7970」で“Graphics Core Next”の実力と消費電力を探るイマドキのイタモノ(2/3 ページ)

» 2011年12月23日 16時30分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

GDDR5を3Gバイト実装する

 グラフィックスメモリの転送レートは、GDDR5で5.5Gbps相当(実クロックで1375MHz)、そして、グラフィックスメモリのバス幅が、従来の256ビットから384ビットに拡大した。このバス幅は、GeForce GTX 580と同じになる。帯域幅も264Gバイト/秒と、200Gバイト/秒を上回ってきた。単体のGPUで搭載するグラフィックスメモリの容量も標準で3Gバイトと多い。GeForce GTX 580でも、リファレンスデザインは1.5Gバイトだ。

左からRadeon HD 7970、Radeon HD 6970、そして、GeForce GTX 580搭載のグラフィックスカード。カード長は同じで約28センチ(写真=左)。基板裏面でGPU裏のチップ抵抗がすごいことになっている(写真=右)

リファレンスデザインの電源回路は5+1フェーズ構成のようだ。GPUにカバーを装着している。GPUの周りには12枚のGDDR5メモリチップを実装する(写真=左)。グラフィックスメモリの実装レイアウトが同じ384ビット接続のGeForce GTX 580と似ているというあたりは興味深い(写真=右)

 補助電源コネクタのレイアウトは、8ピン+6ピンで、Radeon HD 6970やGeForce GTX 580と同じだ。消費電力はリファレンスデザインのグラフィックスカードで最大250ワットとされている。ただし、動作中の温度がTDPまで余裕がある(十分に冷却されている)状況では、その余裕内でパフォーマンスを引き上げる「PowerTune Technology」に対応する。これは、“GPU版Turbo CORE Technology”のようなものだ。

 アイドル時の消費電力は3ワット以下とされ、これは従来の20ワットから大きく引き下げられている。なお、3Wという値は、アイドル状態が続き、ディスプレイの表示がオフになった状態という条件がついている。ディスプレイへの出力端子も電気信号を扱うわけで、そこで消費電力が発生する。Radeon HD 7970では、ディスプレイがオフになったことを検出して、出力端子への電源供給もカットするということだ。

 動画再生支援機能の「Unified Video Decoder」(UVD)も強化した。特にVideo Codec Engine(VCE)として、H.264マルチストリームのハードウェアエンコードが利用できる。手ブレ補正を行うAMD Steady Videoも、より幅広いモーションに対応する。また、画面出力機能では、Eyefinity 2.0をサポートする。これでステレオ立体視ディスプレイ技術のAMD HD3Dを利用できたり、Eyefinity自体が異なる解像度を持つディスプレイによるマルチディスプレイ環境に柔軟に対応できるようになったり、DisplayPort ver.1.2、HDMI 1.4a対応で4Kディスプレイに1本のケーブルで出力できたり、あるいはHDMI/DisplayPortからの音声出力が複数系統で出力できるようになっていたりする。

 なお、リファレンスカードの映像出力インタフェースは、Mini DisplayPortが2基に、HDMI、DVIと言う構成だ。従来からDVIが1基減少したことになる。DVIが1基という点は注意が必要だ。マルチディスプレイの構築ではは、2基のDVIを利用するケースが多い。この場合、Radeon HD 7970のリファレンスカードでは、Mini DisplayPortやHDMIからの変換アダプタが必要だ。ただ、映像出力インタフェースを減らしたことで、2段のブラケットのうち、1段すべてを排気スリットにして冷却効率を高めている。

外部補助電源コネクタは8ピンと6ピンで。このクラスのグラフィックスカードでは一般的な構成に収まった(写真=左)CrossFireX用コネクタを2基備える。その隣にはRadeon HD 6900シリーズから採用されたBIOS切り替えスイッチがある(写真=中央)。映像出力インタフェースは、Radeon HD 6900シリーズのレイアウトからDVIを1基減らした構成だ。ブラケット1段に収まったことで上段がすべて排気スリットになった(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー