「カーテンコールしたかったでしょうね……」――クレバリーが破産申請悲報

» 2012年05月30日 20時42分 公開
[古田雄介(ぜせ),ITmedia]

「不穏なウワサは前からありましたが、このタイミングとは・・・…」

5月30日15時ごろのクレバリー秋葉原店前。価格表は表に張られたまま

 5月30日、株式会社クレバリーが3億3200万円の負債を抱え、東京地裁に自己破産を申請した。それに伴い、インターネットショップはすべての受注業務を停止し、クレバリー秋葉原店は閉店。日中でも下ろしたままのシャッターには、破産手続きを担当する法律事務所名義の告示書が張り出された。

 1996年12月から秋葉原で営業をスタートしたクレバリーは、2012年2月末から3月にかけて、入力デバイス専門店の2号店を含む3店舗を1つに統合。「クレバリー秋葉原店」として再スタートした矢先だったが、3カ月にも満たないうちに幕を下ろすことになった。店舗脇に残された価格表は、現場にとって突然の決定だったことを無言で伝えている。

 周辺のPCパーツショップにとっても、クレバリーの破産申請は寝耳に水だったようで、「昨日まではいたって普通だったのに、今朝来たらクレバリーの前に人だかりができていて、『まさか……!』という感じでした」や、「通勤の途中でツイッターで知りました。いや、驚きましたよ」といった声を聞いた。

 それでも、不穏なウワサは2012年に入ってからいくらか流れていた様子だ。某ショップは「2月に店舗の移転と統合を決定する少し前は、全店舗閉めるのではという話も聞きました。今回のタイミングでという兆しは見えませんでしたが、慢性的に経営が厳しかったのは知られていましたから。……残念です」と声を落とす。

 さらに、別のショップからは「3月ごろから週末に赤字のキャンペーンを打っていましたし、4月ごろには給料未払いのウワサも出ていました」という話もある。

シャッターに張られた告示書(写真=左)。4月28日深夜から29日にかけて実施したIvy Bridgeの深夜販売(写真=中央/右)

 自作PC業界に対する不安を口にするスタッフもいた。「趣味としての自作と、実用品としての自作。ハードの進化にソフトが追いついていない現状、後者のニーズを中心に据えて営業するのはどんどん大変になっている印象です。実用できるマシンということなら、数年前のものでも全然普通に使えてしまいますから。そうではなく、前者……趣味として自分なりにより良いスペックを追求するニーズに応えていくような方向に伸びていかなければと、改めて強く思いました」と語る。

 そうした業界全体の“やさしくない現状”を踏まえたうえで、取材の最後にはクレバリーの現場スタッフを思いやるコメントが多々寄せられたのが印象的だ。

 2010年11月に廃業したT-ZONE.PC DIY SHOPに所属していた経験を持つある店員氏は「ぼくも痛いほど分かるんですけど、店員としてはちゃんと事前に閉店を伝えて、お客さんに『今までありがとうございました』と言えないと、“次”にいけないんですよ。クレバリーの人たちにカーテンコールさせてあげたかったなぁと思います。あまりに急なことで、無念でしょうね」と話していた。

2012年2月のパーツ通り。秋葉原店統合前のクレバリー1号店と2号店で、閉店セールを実施していた(写真=左)。1号店。このときはさよならのメッセージをしっかり残せていた(写真=中央)。2号店にはメッセージノートも用意されていた(写真=右)

 2月末にクレバリー1号店と2号店、インターネット館が閉店する際は、各店で閉店セールを実施するなどしっかりカーテンコールしていた。それだけに今回の幕切れがいっそう寂しさを感じさせる。

2004年ごろのパーツ通り。およそ8年前の光景だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  5. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  6. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
  10. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー