NVIDIA、“Kepler”世代のミドルレンジ「GeForce GTX 660 Ti」みんなの“Kepler”がやってきた

» 2012年08月16日 22時00分 公開
[ITmedia]

主な仕様はGeForce GTX 670と共通する

 「GeForce GTX 660 Ti」は、GeForce GTX 670の下位に位置するモデルで、このGPUを搭載する定格クロックモデルの実売予想価格は、北米市場で299ドル、日本市場では2万9000円程度になるとみられている。なお、グラフィックスカードベンダーの多くは、オリジナルのクーラーユニットを搭載したオーバークロックモデルを投入する予定で、その実売予想価格は3万円から3万円台前半程度になると見込まれている。

 GeForce GTX 660 TiのGPUコアは、上位モデルのGeForce GTX 680、GeForce GTX 670と同じ、“Kepler”世代のアーキテクチャを導入した「GK104」だ。内部に搭載する各種ユニットの数や定格の動作クロック(NVIDIAはリファレンスクロックと呼んでいる)はGeForce GTX 670と共通する。GeForce GTX 670とGeFore GTX 660 Tiにおける仕様の違いは、グラフィックスメモリのバス幅(GeForce GTX 660 Tiは192ビット)とROPユニットの数(GeForce GTX 660 Tiは24基)、そして、TDPの値(GeForce GTX 660 Tiは150ワット)にとどまる。

 NVIDIAが示した資料によると、ゲームタイトルを用いたベンチマークテストの結果をRadeon HD 7870の結果を1とした相対スコアで、GeForce GTX 660 Tiは1.1〜1.4弱程度の性能を示している。

ゲームタイトルを用いたベンチマーク結果をRadeon HD 7850と比べた相対スコア(写真=左)と、性能対消費電力比をRadeon HD 7950と比較した結果(写真=右)

リファレンスデザインにおける主な仕様
CUDA Core 1344基
コアベースクロック 915MHz
コアブーストクロック 980MHz
グラフィックスメモリ GDDR5/2Gバイト
グラフィックスメモリバス幅 192ビット
グラフィックスメモリ転送レート 6Gbps
外部補助電源コネクタ 6+6ピン
TDP 150ワット
映像出力インタフェース DVI×2基、HDMI、DisplayPort
バスインタフェース PCI Express 3.0

 なお、秋葉原の一部PCパーツショップでは、GeForce GTX 660 Tiの発表に合わせて、8月16日の22時から特別に深夜営業を実施している。

関連キーワード

GeForce | NVIDIA | GPU | Kepler | PCパーツ | 自作


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー