冬ボも出たし、買い換えちゃう?――自宅のスマホ&タブレット用11n無線LANルータの売れ筋チェック(2012年11月第4週版)PC周辺機器販売ランキング(2012年11月26日〜12月2日)(1/2 ページ)

» 2012年12月14日 19時45分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ブロードバンドルータ:バッファロー製品が上位を独占

photo バッファローやNECアクセステクニカ製の11n対応ベーシック無線LANルータが売れ筋で、バッファローのAirStation WHR-300が15週連続で首位に。スマートフォンやタブレット単体で無線LANの初期設定を行える「QRsetup」に対応している。今週も上位をバッファローが独占しており、バッファローの勢いは当分止まりそうにない




データ通信端末:「Pocket WiFi LTE(GL04P)」が首位を奪還

photo 今週はEMOBILE LTE対応の「Pocket WiFi LTE(GL02P)」と「Pocket WiFi LTE(GL04P)」の順位が交替し、Pocket WiFi LTE(GL04P)が首位となった。仕様上の最大通信速度は下り150Mbps/上り50Mbpsと非常に高速だ。10位にはNTTドコモのUSBデータ端末「L-02C」が、ジャンプインした。L-02CはXiサービス開始時からの古参端末だ

データ通信機器販売ランキングTOP10

2012年11月26日〜12月2日
順位前回順位メーカー製品名
1位2HuaweiPocket WiFi LTE GL04P(イー・モバイル LTE+3G DC-HSDPA・下り最大75Mbps)
2位1AnyDATAPocket WiFi LTE GL02P(イー・モバイル LTE+3G DC-HSDPA・下り最大75Mbps)
3位3HuaweiWi-Fi WALKER DATA08W(au WiMAX+3Gルータ/WiMAX 下り最大40Mbps/3G 3.1Mbps)
4位4ZTEULTRA WiFi 4G 102Z(ソフトバンク 4Gルータ/4G W-CDMA・下り最大76Mbps)
5位5LGエレクトロニクスL-04D(NTTドコモ USB/Xi/LTE+3G HSPA・下り屋内最大75Mbps/屋外37.5Mbps/3G 7.2Mbps)
6位6ZTEULTRA WiFi 007Z(ソフトバンク 3Gルータ/3G DC-HSDPA・下り最大42Mbps)
7位7HuaweiWi-Fi WALKER DATA08W UQ(au WiMAX+3Gルータ/WiMAX 下り最大40Mbps/3G 3.1Mbps)
8位8HuaweiPocket WiFi LTE GL01P(イー・モバイル LTE+3G DC-HSDPA・下り最大75Mbps)
9位9ソフトバンクモバイルUltra Wi-Fi BB 101SB(ソフトバンク 3Gルータ/3G DC-HSDPA・下り最大42Mbps)
10位18LGエレクトロニクスL-02C(NTTドコモ USB/LTE+3G HSPA・下り屋内最大75Mbps/屋外37.5Mbps/3G 7.2Mbps)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。




       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月27日 更新
  1. Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は? (2025年01月25日)
  2. ソニー、Blu-ray DiscやMDの生産を2月に終了/「Windows 11 2024 Update」の展開が本格化 Windows 10にも (2025年01月26日)
  3. アイ・オー、“データ全消失ゼロ”をうたうストレージ冗長化技術のブランド名を「RAIDeX(レイドエックス)」に変更 (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  7. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  8. 「ゲーミングマウス」の売れ筋ランキング【2025年1月24日版】 快適にゲームをプレイするためにどれを選ぶ? (2025年01月24日)
  9. 東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」とゲーミング向けの「REALFORCE GX1」にホワイトモデルを追加 (2025年01月24日)
  10. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年