「C-MAP」と「Plan2Nav」で厳冬期の海を帆走れ!勝手に連載!「海で使うIT」(1/3 ページ)

» 2013年01月05日 04時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

待望の「C-MAP」「Plan2Nav」がAndroidでも使える!

 Androidを導入したデバイスで使える電子海図と航法アプリでは、すでにNAVIONICSを紹介しているが、2012年の11月末(その後、いったん公開を中止して12月25日に再度配布を開始した)から、JEPPESENの「Plan2Nav」がAntroidでも利用できるようになった。

 JEPPESENは、電子海図「C-MAP」のベンダーとして全世界の海洋関係者に広く知られている。C-MAPは、JEPPESENが情報を収集して作成した「民間企業の私製電子海図」だ。そのため、少なくとも日本では、法律で搭載が義務付けられている「世界各国の海事行政機関が発行する“正式な”電子海図」とは認められていない。小型船舶向けの簡易海図「参考図」より信頼性が劣るという扱いだが、収録する情報量は「正式な」電子海図に相当し、その価格の安さもあって、個人のアマチュア船乗りだけでなく、世界各国の海運会社も船舶の備品として搭載している。

 JEPPESENは、スマートフォンやタブレットデバイスでも使える「C-MAP 4D Max」を新たに用意し、この電子海図を使って航法支援を行うアプリ「Plan2Nav」を配布している。iOS版が2011年3月から登場して高い評価を受けていたが、Android版もさきほども述べたように2012年11月の末(実質的には12月の末)からようやく配布が始まった。

世界の海運会社も採用する電子海図「C-MAP」を利用できる「Plan2Nav」がようやくAndroidでも使えるようになった。Plan2Navで東京湾浦賀水道海域(写真=左)と城ヶ島周辺海域(写真=右)のC-MAPを表示してみた

C-MAPの購入はGoogle PlayでなくJEPPESENから

 Plan2Nav自体は、無料の航法アプリとしてGoogle Playから導入できる。このままでも、非常に大雑把な海岸線だけで、灯台や浮灯などの航海標識がまったくない海図が付属するが、C-MAPを利用する場合は、JEPPESENが用意する電子海図管理アプリ「Jeppesen Marine Maps Manager」(以下、Marine MM)を導入して、ここからC-MAPの購入と管理を行う。ただ、Plan2Navの導入過程でMarine MMも導入し、その管理機能もPlan2Navから呼び出すので、ユーザーはMarine MMの存在を意識することなく利用できる。

 Plan2Navを導入すると、「Store」メニューからユーザー登録を行う。メールアドレスとパスワード、ユーザーの国籍、さらには、住所や電話番号といった個人情報からC-MAP購入時の支払いに使うクレジットカード情報まで登録する。これは、C-MAPを、GooglePlayではなくJEPPESENのオンラインショップから購入するためだ。

 ユーザー登録を終えると、Plan2Navで利用するC-MAPを購入できる。Plan2NavのメニューからStore>Maps Catalogueとたどると購入する電子海図を選択する画面に移る。目的の海域を選ぶのに最も手早いのは、Seachから地名を(アルファベットで)入力する方法だ。検証作業では、三崎港の「misaki」と入力すると日本近海を収録するエリアがヒットした。日本近海を収録するC-MAPエリアは、「AN-I013.09:KAMCHAKKA PENINSULA AND KURIL ISLANNDS」「AN-I204.09:JAPAN,AND NORTH AND SOUTH KOEA」「PC-I203.09:CAROLONAS,KIRIBATI、MARSHALL,MARIANAS」「RS-I207.09:HOKKAIDO AND SAKHALIN ISLANDS」で、このうち、AN-I20413.09に日本海域がすべて収まっている。価格は2200円。購入するC-MAPを選択するとオンライン決済の処理に移行する。

Plan2Navに標準で付属する大雑把な海図(写真=左)。Marine MMから無料でダウンロードできる「WWI304」は、ENCの概観(レベル1)程度の情報しか収録していない(写真=中央)。有料(2200円)の「AN-I20413.09」なら、沿岸航海からアプローチ、入港レベルの詳細な情報を利用できる(写真=右)

 オンライン決済から購入手続きを終えても、C-MAPはまだデバイスに存在せず、Plan2Navで使えない。JEPPESENはユーザーそれぞれにオンラインストレージエリア(ON THE CLOUD)を用意して、購入したC-MAPはそこに保存する。Plan2Navで利用するには、ON THE CLOUDから使うAndroidデバイスにダウンロードする必要がある。AN-I204.9の容量は136.3Mバイトで、これに、最初にダウンロードを求めてくる無料のWWI304の容量112.4Mバイトを加えた248.7Mバイトが、日本海域でPlan2Navを使う場合に必要となる電子海図の容量だ。

 なお、2013年1月初めに検証をしている時点では、C-MAPは、購入処理を行った端末に関連付けているらしく、同じユーザーがJENPPESENのユーザー情報で登録したすべてのデバイスでON THE CLOUDに保存するC-MAPを利用できるわけではない。このため、複数のAndroidデバイスを運用するユーザーでも、購入したC-MAPをダウンロードできるのは1台に限られる。(2013年4月20日時点で、複数のAndroidデバイスの導入に対応したことを確認した)

日本近海「AN-I204.09」の収録範囲(写真=左)。購入手続きをした直後はユーザーのオンラインストレージエリアに保存した状態にある(写真=中央)。デバイスのローカルストレージにダウンロードするとPlan2Navで使えるようになる(写真=右)

購入したC-MAPはユーザーではなく、購入処理をしたデバイスに関連付けして管理する。そのため、ユーザーが複数のデバイスを登録しても、C-MAPは1ライセンス1デバイスでしか使えない

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー