「VAIO Fit 11A」――11.6型“2in1”新モデルを徹底検証 Bay Trail-Mの実力は?最新PC速攻レビュー(4/4 ページ)

» 2014年01月29日 13時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

まとめ:ノートPC感覚で携帯して3モードで使えるコンパクト2in1は魅力大

 マルチフリップヒンジを備えた2in1デバイスとしてはVAIO Fit 13A、画面サイズ11.6型の軽量モバイルノートPCとしてはVAIO Pro 11――それぞれ実績があるだけに、それらを融合させたようなモデルであるVAIO Fit 11Aの完成度も高い。VAIO Fit Aシリーズのよく練られた変形機構を保ちつつ、VAIO Pro 11とほぼ同じフットプリントで、より持ち運びやすくなったボディサイズは大いに魅力的だ。

 また、Bay Trail-Mのパフォーマンスも最近注目度が増しているタブレット用のBay Trail-T(Atom Z3000シリーズ)に勝り、Windows 8.1をストレスなく操作できる。Bay Trail-Tほど省電力ではなく、InstantGoには非対応ながら、ノートPCの体験をベースに、タブレットの価値を付加する思想のVAIO Fit 11Aでは、Bay Trail-Mを選択して正解ではないか。熱設計にも余裕が感じられ、モバイルPCとして実にスマートな仕上がりだ。

 VAIO Fit 13Aの重さや画面サイズを考えると、約1.28キロという重量は惜しいが、軽さを追求したモバイルノートPCとしてはすでにVAIO Pro 11があり、手軽に持ち運んで使える薄型かつ高性能のWindowsタブレットとしてはVAIO Tap 11もある。完全にこれまでと同じモバイルノートPCのスタイルで持ち運びつつ、タブレットとしても活用できる2in1を、より入手しやすい価格帯にまとめていること、それがVAIO Fit 11Aの強みだ。

 店頭モデルのSVF11N19EJSは、Celeron N2920(1.86GHz)、4Gバイトメモリ、128GバイトSSDの構成で、実売価格が13万円前後(税込)の見込みだ。Office Home and Business 2013やPhotoshop Elements 12をプリインストールしていることを考えれば、競争力は十分あるだろう。

 とはいえ、オフィススイートが不要、あるいはよりハイスペックな構成を求めるならば、ソニーストアが取り扱うVOMモデル(SVF11N1A1J)のほうが、買い得感は高い。最小構成では10万2800円(税込)から購入でき、今回テストしたハイスペック構成でもオフィス抜きで13万9800円(税込)におさまるからだ。VAIO Fit 11Aのコンセプトに共感したユーザーは、同ストアで仕様と価格をシミュレーションしてみることをおすすめしたい。

 なお、PC USERでは今後、VAIO Fit 11Aをさらに掘り下げてレビューしていく。店頭モデルとVOMモデルの性能比較や、独自アプリを含めた使い勝手のチェックなどを順次行う予定だ。

 ・レビュー追補編(1)→VAIO Fit 11Aをもっと知りたい(性能検証編):「VAIO Fit 11A」の直販ハイエンド構成と店頭モデルを徹底比較する

 ・レビュー追補編(2)→VAIO Fit 11Aをもっと知りたい(使い勝手編):「VAIO Fit 11A」のペン入力、画質、音質をじっくりチェックする


スペック詳細:VAIO Fit 11A(SVF11N1A1J)

CPU-Zの情報表示画面。基本システムは、Bay Trail-Mの開発コード名で知られる新世代のPentium/Celeronを搭載。タブレットでの採用例が多いAtom Z3770などと同じSilvermontアーキテクチャを採用したクアッドコアCPUに、グラフィックス、チップセットの機能も統合したSoCだ。今回の評価機が搭載するPentium N3520はシリーズ最上位モデルで、動作クロックは2.166GHz、最大2.4GHzで動作する(画像=左/中央)。TDP(熱設計電力)は7.5ワット、SDP(Scenario Design Power:利用シナリオに即した電力設計)は4.5ワットだ。SDPはCore i5-4210Y(6ワット)とAtom Z3770(2ワット)の中間に位置する。8Gバイトのオンボードメモリ(DDR3L-1333)は、画面には表示されていないが、デュアルチャンネルアクセス対応だ(画像=右)
デバイスマネージャの画面。評価機が搭載していた256GバイトSSDは東芝製「THNSNJ256GVNU」、無線LANアダプタはBroadcom製「BCM43142」だった
VAIO Fit 11A(SVF11N1A1J)の主な仕様 ※今回試用した評価機の構成
製品名 VAIO Fit 11A(SVF11N1A1J)
メーカー ソニー
OS 64ビット版Windows 8.1
本体サイズ(幅×高さ×厚さ) 約285×198×16.5〜19ミリ
重量(実測値) 約1.28キロ(1.211キロ)
画面サイズ(液晶方式) 11.6型ワイド(IPS)、トリルミナスディスプレイ for mobile、オプティコントラストパネル搭載
アスペクト比 16:9
タッチパネル 静電容量式(10点マルチタッチ)
デジタイザ −(オプションで筆圧対応のデジタイザスタイラスを用意)
ディスプレイ解像度 1920×1080ドット(約190ppi)
CPU(コア数/スレッド数) Pentium N3520(4/4) ※BTO選択可
動作周波数 2.166GHz/最大2.42GHz
チップセット CPU内蔵
vPro
GPU CPU統合(HD Graphics)
メモリ 8Gバイト(DDR3L 1333MHz/最大8Gバイト) ※BTO選択可
メモリスロット(空きスロット数) オンボード、デュアルチャンネル転送対応
ストレージ(評価機実装) 256GバイトSSD(TOSHIBA「THNSNJ256GVNU」) ※BTO選択可
ストレージフォームファクタ M.2
ストレージ接続インタフェース Serial ATA 3Gbps
光学ドライブ
無線LAN IEEE802.11b/g/n(Broadcom「BCM43142」)
Bluetooth Bluetooth 4.0+HS
NFC 搭載
センサー 加速度、ジャイロ、地磁気、照度
有線LAN −(オプションでACアダプタ接続用の小型Wi-Fiルータを用意)
ワイヤレスWAN
キーボード 日本語JIS 87キー
キートップ仕様・形状 アイソレーション
キーピッチ 約16.95ミリ(縦実測約16.5ミリ)
キーストローク 約1.35ミリ
キーボードバックライト 搭載 ※BTO選択可
ポインティングデバイス タッチパッド(左右ボタン統合)
主なインタフェース USB 3.0×2(1基は電源オフチャージ対応)、HDMI出力×1、ヘッドフォン(3.5ミリ)、DC入力(丸形)、Webカメラ(イン92万画素“Exmor R for PC” CMOS/アウト799万画素“Exmor RS for PC” CMOS)
メモリカードスロット SDメモリーカード(SDXC対応)
SIMカードスロット
その他カードスロット
スピーカー(音質補正ソフトウェア) ステレオ(ClearAudio+、xLOUD、CLEAR PHASE、S-FORCE Front Surround 3D、VPT、Voice Zoom、Sound Optimizer)
マイク モノラル
指紋センサー
セキュリティデバイス
セキュリティロックポート
バッテリー動作時間 約8時間
バッテリー仕様 23ワットアワー
ACアダプタ実測サイズ(幅×奥行き×高さ) ※プラグ含まず 39×104×27ミリ
ACアダプタ実測重量(本体のみ/ケーブル込み) 171グラム/214グラム
ACアダプタ出力仕様 19.5ボルト/2.0アンペア、5ボルト/1.0アンペア(USB)
ACアダプタ対応電圧 100〜240ボルト(50/60Hz)
DC端子形状 丸形
プラグケーブル端子形状(ACアダプタ側) 2ピンメガネ型
防水/防滴
カラーバリエーション ブラック ※BTOでピンク、シルバー選択可
オフィススイート − ※BTO選択可
価格(税込) 13万9800円
発売日 2014年2月22日

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー