「どうにか3月の水準です」――複数のショップで税込み1万円切りの3テラHDD週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2014年04月26日 10時34分 公開
[古田雄介,ITmedia]

「5万円で15テラも不可能ではありません」

BUY MORE秋葉原本店の特価POP

 最近の週末は、特価の目玉に3Tや4Tバイトの大容量HDDを用意するショップが多い。4月以降も3TバイトHDDを税込み1万円以下で売り出す例がいくつかあり、週を追うごとに店舗やラインアップが増えている感すらある。

 例えば、BUY MORE秋葉原本店は、今週末に東芝の3TバイトHDD「MD04ACA300」を50台限定9990円、4TバイトHDD「MD03ACA400」を20台限定1万4990円で売る。ここは先週末もほぼ同条件同価格帯で実施していたが、今週はウェスタンデジタルの3TバイトHDD「WD30EZRX-1TBP」と4Tバイトの「WD40EZRX」(ともに20台限定)も特価値を下げて東芝製の同容量モデルと同じ値としている。

 同店は「3月ごろから仕入れ値は変わっていませんが、そのころからウチでギリギリの調整をしてやっていました。消費税が上がった4月以降も特に追い風はないので、あとはお察し……という状況で、どうにか水準を保っています」と絞り出す感じで話していた。ただ、「MD04ACA300は1人最大5台まで購入できるので、5万円で15テラも不可能ではありません」とプッシュも忘れない。

“1万円切り3テラ”と“1.5万円切り4テラ”が複数用意される。なお、価格の下3ケタはそれぞれ「990円」と修正が入っている

 一方、パソコンショップ・アークは、シーゲートの3TバイトHDD「ST3000DM001」を土日各5台限定で税込み9980円としている。「4月以降も大容量HDDの需要はずっと大きいので、狙っている人も多いと思います」と語る。

 通常売価は相応に上がっているが、特価の花は「大台を切るかちょっと越えるかで反響がガラリと変わる」(別のショップ)そうで、なんとかして3月以前のキャッチーさを維持しているところも少なくないのかもしれない。

パソコンショップ・アークの週末特価。“7000円切り2テラ”も複数のショップで見られる

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
  10. 「Next GIGA」に向けてPC周辺機器メーカーの動きも活発に さまざまな視点から教育の“質向上”を提案 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー