Apple、SIMロックフリー版「iPhone 6/6 Plus」全モデルを1万1000円値上げ販売停止は継続

» 2015年03月11日 15時58分 公開
[村上万純,ITmedia]

 Appleは、Apple Storeでオンライン販売しているSIMロックフリー版「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の全モデルの価格を改定した。2014年11月以来2度目の値上げとなり、同年12月から販売停止の状態が続いている。今回の値上げについて、Apple広報は「為替市場の状況に応じて価格調整を行う場合がある」と回答している。同じくiPhone 6/6 Plusを販売するNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は、現時点で価格の改定は予定していないという。

photo SIMロックフリー版iPhone 6/6 Plusを値上げしたApple Store

 3月11日時点での価格は、iPhone 6の16Gバイトモデルが8万6800円(税別、以下同)、64Gバイトモデルが9万8800円、128Gバイトモデルが11万800円で、iPhone 6 Plusの16Gバイトモデルが9万8800円、64Gバイトモデルが11万800円、128Gバイトモデルが12万2800円となり、全モデルで一律1万1000円の値上げとなった。

 このほか、SIMロックフリー版「iPhone 5s」も、16Gバイトモデルが7万2800円、32Gバイトモデルが7万8880円になるなど、8000円〜8080円値上げしている。iPhone 5sは購入が可能。iPod touchやiPod nanoなど、iPodシリーズも同様に値上げしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月13日 更新
  1. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  2. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  3. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  4. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  5. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
  6. 「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み (2025年01月10日)
  7. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードカバーとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  8. 「この反響はマジで予想外でした」――猛烈に売れるSandy Bridge (2011年01月11日)
  9. 「DisplayPort 2.1」が2025年春にアップデート 最大80Gbps伝送できるケーブルの長さが最大3mに (2025年01月10日)
  10. 「ゲームボーイ」をデザインしたレゴブロックが発表 (2025年01月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年