AMD、HBM採用の“Fiji”世代GPU「Radeon R9 Fury」シリーズをE3で発表液冷搭載“Fury X”の北米価格は649ドルから

» 2015年06月17日 03時50分 公開
[長浜和也ITmedia]

Stream Processorは4096基、HBM採用でメモリバス幅は4096ビットに

 米AMDは、6月16日(現地時間)に新しいGPUのラインアップとして、「R9 Fury」シリーズに「Radeon R9 300シリーズ」「Radeon R7 300シリーズ」を発表した。Radeon R9 Furyシリーズは、これまでコード名“Fiji”として開発を進めていた。ラインアップは、「Radeon R9 Fury X」と「Radeon R9 Fury」、「Radeon R9 Nano」、そして、“Fiji”GPUをデュアルで搭載するハイエンドモデルを予定している。Radeon R9 Fury Xの出荷予定は6月24日で価格は649ドルとなる。

Radeon R9 Fury X

 Radeon R9 Furyシリーズは、「HIGH-BANDWIDTH MEMORY」(HBM)技術を導入し、メモリ幅が4096ビットと従来のGDDR5採用GPUと比べて3倍以上を確保。プロセスルールは28ナノメートルを採用する。APIではDirectX 12.OpenGL 4.5、OpenCL 2.0、そして、Mantleをサポートする。

 Radeon R9 Fury Xのリファレンスデザインではカードサイズが7.5インチで液冷機構を搭載する。映像出力インタフェースとしてHDMIと3基のDisplayPortを備える。また、Radeon R9 Nanoのリファレンスデザインでは、Mini-ITXフォームファクタのマザーボードに搭載できるようにカードサイズを6インチに収めた。Radeon R9 Nanoのワット当たり処理能力はRadeon R9 290Xと比べて2倍になるという。

Radeon R9 Fury Nanoを紹介する米AMD CEOのリサ・シュー氏

 AMDはWebページでRadeon R9 Fury XとRadeon R9 300シリーズの主な仕様を公開している。それによると、Radeon R9 Fury Xのコアクロックは1050MHz以上、Stream Processing Unitの数は4096基(64 Compute Units)、外部補助電源の構成が8ピン2基となっている。

GPU R9 Fury X R9 390X R9 390 R9 380
HBM対応 Yes No No No
GPU動作クロック 1050MHz以上 1050MHz以上 1000MHz以上 970MHz以上
グラフィックスメモリ 4Gバイト(HBM) 8Gバイト(GDDR5) 8Gバイト(GDDR5) 4Gバイト以上(GDDR5)
メモリ帯域 512Gバイト/秒 384Gバイト/秒 384Gバイト/秒 182.4Gバイト/秒
メモリ幅 4096ビット HBM 512ビット GDDR5 512ビット GDDR5 256ビット GDDR5
Stream Processing Unit 4096基(64 Compute Units) 2816基(44 Compute Units) 2560基(40 Compute Units) 1792基(28 Compute Units)
外部補助電源コネクタ 8ピン×2基 8ピン+6ピン 8ピン+6ピン 6ピン×2基

関連キーワード

Radeon | GPU | AMD | 水冷 | E3


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー