GeForce GTX 1080/1070の大ヒットが証明――まさしくVR元年だった2016年2016年のアキバを振り返る(前編)(4/4 ページ)

» 2016年12月30日 11時52分 公開
[古田雄介ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

強化ガラスの向こうでマザーが虹色に光る――ゲーミングマシンのビジュアルの進化

 ゲーミング関連アイテムの変化も目を見張るものがある。ジャンル全体を通してみると、2015年秋に登場したサーマルティクのファン「Riing Fan」シリーズに代表される光モノの充実化が進み、マシン内部を魅せる意識が強化されたところがある。オリオスペックは「ニッチですが、水冷システムのハードチューブを曲げたり、電源ケーブルのスリーブを好みの色に付け替えたりする“加工系”のトレンドも見られます」と語る。

 内部を魅せるニーズに対応するように、強化ガラスパネルを採用したPCケースが1万円台から選べるようになったほか、虹色の光るLEDを内蔵したゲーミングマザーボードのラインアップも増えいる。また、長大なグラフィックスカードの先端がたわまないように支持するステイが人気を得るなどの動きもみられた。

9月に登場したIN-WINの光るケース「D-Frama 2.0 Black/Breen」。税込み16万6000円前後

9月に登場したASUSTeKの光るゲーミングマザー「Z170 PRO GAMING/AURA」

10月に登場した新型のThermaltake「Riing 12 RGBファン Premium Edition」。発光をソフト制御できる

 液晶ディスプレイもゲーミングタイプが目立っていた。3月初旬に、35型曲面パネルを採用した144HzレートのBenQ「XR3501」が税込み13万円前後で、34型曲面で100HzレートのASUSTeK製4Kモデル「ROG Swift PG348Q」が同22万円前後で立て続けに登場。8月下旬には、FreeSYNC対応のイーヤマ4k液晶「ProLite GB2888UHSU」が同6万円以下で売り出されている。

 画面サイズや解像度、速度などで大きな進化が見られるが、なかでも重視されるのはリフレッシュレートや遅延の少なさを含む速度だという。パソコン工房 BUYMORE秋葉原店は「4Kでゲームするのはマシンスペックがモンスターになりますし、画面サイズは机上の大きさもあるのでそれぞれに制限があります。対して速度面は、シミュレーション系のゲームだと大抵重視されますし、強化が実感しやすい部分でもありますからね」と話していた。

2月末から展示されていたBenQ「XR3501」

3月上旬に登場したASUSTeK製「ROG Swift PG348Q」

8月下旬に登場したイーヤマ「ProLite GB2888UHSU」

 2016年アキバまとめの後編では、ストレージの進化と値動きを中心に振り返りたい。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー