Windows 10「Fall Creators Update」のビジネス向け新機能まとめ鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/2 ページ)

» 2017年10月30日 07時00分 公開
前のページへ 1|2       

Semi-Annual Channel(SAC)が適用される初のアップデート

 Microsoftは2017年以降、Windows 10の大型アップデートの提供サイクルを3月(実際は4月)と9月(実際は10月)の年2回に固定し、特に企業ユーザーが計画的なアップデートを可能にする方針を打ち出している。

 また、大型アップデートの適用タイミングについて「当該アップデートが提供されてから12カ月以内」というサポートに関する縛りを緩和し、「18カ月以内」にまで延長している。これの効果は「年2回の決められたタイミングでのアップデート提供」というルールと合わせて、「新しいアップデートが提供される度に必ず適用する必要がなく、1回スキップすることも可能」ということにある。

Fall Creators Update Windows 10大型アップデートの周期は3月と9月に固定、サポートはそれぞれのリリースに対して18カ月に

 そうした中、Microsoftは2017年8月に製品のサポートポリシー変更を発表するとともに、従来は「Current Branch(CB)」「Current Branch for Business(CBB)」と呼んでいたアップデート適用モデルを「Semi-Annual Channel(SAC)」に1本化する方針)を打ち出した。

 Semi-Annual Channelとは「年2回更新」を意味しており、18カ月期限の更新サイクルさえ守っていれば、ユーザー企業に好きなタイミングでのアップデートを許可する仕組みとなっている。これにより、クライアント数が数千から数万単位といった大規模な組織や、利用するアプリケーション等の理由により頻繁な更新が難しいという企業に、できるだけ負荷をかけずにアップデートを促す施策となっている。

 もう少しだけ詳しく見ていく。「Windowsライフサイクルのファクトシート」というページによれば、Windows 10のサポート期限は、November Update(1511)が2017年10月10日に終了しており、Anniversary Update(1607)が2018年3月(仮)に迫っている。以後はCreators Update(1703)が2018年9月(仮)、Fall Creators Update(1709)が2019年3月(仮)だ。

 リリース開始からサポート終了までの期間を比べれば分かるように、Creators Update以降は18カ月ルールが適用されているのに対し、Anniversary Updateは若干長い。これは以前までの「2世代後の大型アップデートが提供されてから、その移行期間(CBB)終了まで」というルールをある程度引き継いでいるからだろう。

Fall Creators Update Windows 10のバージョンごとのライフサイクル

 またSACにも「Broad」と「Targeted」の2種類があり、これらが交互にやってくる。今回の例では、Creators Update(1703)が「Broad(または“表記なし”)」、Fall Creators Update(1709)が「Targeted(日本語では“対象”)」となっている。

 Microsoftの説明によれば、Targetedは最新ハードウェアを搭載したデバイスなどを対象に展開テストを行うフェーズで、この検証フェーズを経てBroadで広域展開を行うことが推奨されている。

 つまり秋のアップデートで展開テストを行い、これを利用して春のアップデートでのトラブルを軽減させるのが狙いというわけだ。その意味で、Fall Creators UpdateはSACを適用してテスト移行を行うための初のアップデートであり、今後の試金石ともなる。

 2020年1月のWindows 7サポート終了に向けて、Windows 10への移行とその後の運用については、こうした新たなサポート期限ルールを把握したうえで、それぞれの環境に最適なアップデートプランを計画することが必要だ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー