プロナビ

クラウドシフトが進むMicrosoftの最新動向鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ)

» 2019年04月03日 07時00分 公開

 本連載(「Windowsフロントライン」)では、以前に「Windows Lite」などの名称で呼ばれる新しいOSや2019年に登場するハードウェアについてのうわさをいくつか紹介したが、2019年5月に開催される「Build developer Conference」を前に少しずついろいろな情報がそろいつつある。今回はそんなMicrosoftをハードウェアやPC以外のプラットフォーム面から見ていこう。

2019年中に登場する「Windows Lite」の派生デバイスたち

 先日、「WCOS」(Windows Core OS)と呼ばれるWindowsの基本動作のみを集約した“コア”を用いた“軽量版Windows”について、従来まで「Windows Lite」の名称で呼ばれていたものが「Santorini」の開発コード名が付与されている話題を紹介した。

 Satoriniとは異なるが、やはりWCOSの仕組みを用いた軽量OSの派生版として「Andromeda」の名称で呼ばれるモバイルOS(もしくはプラットフォーム)の開発が進んでおり、Andromedaを搭載した“折りたたみ型の2画面デバイス”がMicrosoftのパートナー各社から提供されるという話が出ている。

 なお、Santroiniの開発コード名の存在について初めて報道したWindows Centralのザック・ボーデン氏によれば、このAndromedaは現在「Centaurus」の開発コード名で呼ばれているようで、同様に「従来型のノートPC(クラムシェル)や2in1デバイス」は「Pegasus」の名称で星座シリーズとなっている。2019年に入ったタイミングを境に表記が混在するようになったので、改めて整理しておきたい。

 さて、この3つの開発コード名のプラットフォームについて、若干のアップデートがある。The Vergeのトム・ウォーレン氏が3月上旬に報じたところによれば、関係者の話として「Windows Liteを用いたデュアルスクリーン端末が2019年後半にもリリースされる」という。

 同氏によれば、WCOSという“コア”部分とユーザー向けの“シェル”にあたる「C-Shell」(Composable Shell)を組み合わせたOSプラットフォーム開発は、元々当該のデュアルスクリーン端末をターゲットに行われていたようだ。

 これが従来までいわれていた「Andromeda」に該当するものだが、現在のMicrosoftは「これをうまく利用することでChromebook対抗となるプラットフォームを構築できるのでは?」というアイデアを基に改良を進め、より広い範囲のフォームファクタをカバーするOSを目指しているようだ。筆者の推測だが、「Centaurus」や「Pegasus」という開発コード名が登場したのも、こうした同社の戦略の変化を反映したものなのではないかと考える。

Microsoft Windows Liteのモックアップ画面のイメージ(The Vergeより)

 このWCOSのアイデアは、すでに多機能デジタルホワイトボード「Surface Hub」のような既存製品にも反映されており、通常のWindows OSとは異なる形で専用アプリのみが動作する一種の限定環境のようなものとして機能している。

 ウォーレン氏によれば、WCOSの仕組みは同社のMRヘッドセット「HoloLens 2」の他、「Surface Hub 2X」にも何らかの形で影響を与えているようだ。

 また、なぜWindows Liteこと「Santorini」のような仕組みを今あえてMicrosoftが準備しているのかについては、Microsoft Store(Windows Store)限定で利用が可能な機能限定版Windowsとしてデビューさせた「Windows 10 S」が“Chromebook対抗”という本来の役割を果たせず、企業や組織で運用する際の動作モードの1つになってしまったという反省があるようだ。

 それゆえ、OSそのものを別のものとすることで、より最適化を進める方法を選んだという訳だ。もしこの計画が2019年内にも実現する場合、今年2019年5月に米ワシントン州シアトルで開催される「Build 2019」で何らかの言及があるかもしれない。

 なお、上記でも少し触れたが、2019年内登場をMicrosoftが予告していた「Aruba」の開発コード名で呼ばれる「Surface Hub 2」だが、その概要が4月中にも明らかにされることになりそうだ。

 ウォーレン氏によれば、同社は米ニューヨークで4月17日に開催される発表イベントの招待状の発送を開始しており、ここでデモを交えた製品詳細が紹介されることになると考える。

 ブラッド・サムス氏はPetriの記事中で「同イベントはSurface Hub 2Sのみにフォーカスしている」と述べており、前述の2画面デバイスやChromebook対抗デバイスの話題のほか、2020年リリースが予告される「Surface Hub 2X」についても本イベントは触れられない可能性が高い。

Microsoft 4月の発表がうわさされる「Surface Hub 2」。50.5型の4Kディスプレイ(アスペクト比は3:2)を備える
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー