2019年にグッと来た「デジタル仕事道具」ベスト5(5/5 ページ)

» 2019年12月27日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

タブレット部門:レノボ・ジャパン「Lenovo Tab P10

Lenovo Tab P10 レノボ・ジャパンの「Lenovo Tab P10」。Androidは発売時点では8.1だったが、現在は9へとアップデートされている

 2019年は「iPad(第7世代)」や「iPad Air(第3世代)」、4年ぶりにリニューアルを遂げた「iPad mini(第5世代)」、さらにAmazon「Fire」シリーズの新モデルなど複数のタブレットを購入した。我ながらよくこれだけ買ったものである。

 それゆえ、候補はよりどりみどりなのだが、ここでメジャーな製品を挙げてもあまり面白くない。ということで敢えてマイナーどころに目を向け、レノボ・ジャパンの10.1型Androidタブレット「Lenovo Tab P10」をベストバイに推したい。

 本製品の画面解像度は1920×1200ピクセル、メモリは4GB、無線LANはIEEE 802.11ac、指紋認証対応など一通りのポイントは押さえているものの、CPUはSnapdragon 450であることからも分かるように、必ずしもハイエンドの製品ではない。性能だけで言えば、冒頭に挙げたiPadシリーズの方が上だ。しかしながら購入して試した結果、いくつかの特徴にメリットを感じ、そのまま手元に残すことにした。

 1つはボディーの軽さだ。約440gという重量は、現在国内で入手可能な10型クラスのタブレットとしてはかなり軽く、10型前後のiPadの中で最も軽量な「iPad Air(第3世代)」よりも軽い。それゆえ片手で持ってもそれほど負担にならず、電子書籍を見開きで読んだり、動画を鑑賞したりするのに適している。

 そもそもAndroidは、サードパーティーのストアでもアプリ内購入が行えたり、音量ボタンで電子書籍のページをめくれたりと、iPadにない利点がある。10型クラスのAndroidタブレットは選択肢自体も少なく、あっても重量、画面解像度など何らかのネックとなる部分がある製品ばかりだが、本製品はCPUこそミドルクラスながらLTE搭載で税込み3万6304円(2019年1月時点)という安さゆえ、満足感は高い。microSDカードが使えるのも利点だ。

 それゆえ筆者宅では、普段使いに適したAndroidタブレットとして、電子書籍や動画再生、また(LTE搭載ゆえ)遠征や旅行時につぶしの利く1台として重宝しているが、1つ失敗があるとすれば、購入時にモデル選びを間違えたことだ。

 というのも、本製品には専用ドックと組み合わせてAlexaデバイスとして使える「Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa」というセットモデルがあり、こちらはLTE非対応ながら、ほぼ同価格で手に入るからだ。筆者が購入した時点で未発売だったとはいえ、こちらの方が多用途なのは間違いなく、今後同製品の購入を検討する場合、併せて候補に入れることをお勧めしたい。

  • Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexaの記事

→【前編】合体してAlexaスマートディスプレイに変身するレノボのAndroidタブレットを試す

→【後編】Androidタブ+ドック=スマートディスプレイは“二重人格”ながらも思った以上に便利だった

Lenovo Tab P10 第7世代iPad(下)との比較。アスペクト比の関係もあり本製品の方がコンパクトだ
Lenovo Tab P10 本体の厚みは7mmと、第7世代iPad(右)の7.5mmよりも薄い
Lenovo Tab P10 電子書籍を表示したところ。コミックの見開き表示にも適する
Lenovo Tab P10 縦向きにして雑誌コンテンツの表示やWebの閲覧にも使える。重量が約440gと軽いのもよい
Lenovo Tab P10 ドックとのセットモデル「Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa」。付属の充電台はAlexaの利用時はもちろん、動画視聴時にも活躍する
前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー