Windows 7終了特需で伸びるSSD、しかし値上がりが進む古田雄介のアキバPick UP!(1/4 ページ)

» 2020年01月14日 12時15分 公開
[古田雄介ITmedia]

 PCパーツショップのCPU価格表は、年末とは少し異なる様子が見られる。入荷したら即完売が続いたAMDの「Ryzen 9 3950X」に売り切れの札がなく、代わりに「Ryzen 5 3600X」やGPU内蔵の「Ryzen 5 3400G」、「Ryzen 3 3200G」などに売り切れが見られるようになっていた。

Core i9-10980XEの再入荷も――年初のCPU動向

 パソコンSHOPアークは「ハイエンドの需要が一回りした感がありますね。10万円近くする3950Xではなくて、3万円台前半で買える3600Xや、2万円ちょっとでグラフィックスカードなしでも利用できる3400Gなど、コストパフォーマンスの高いCPUの方が売れ筋になってきているのかなと思います」と話していた(税込み、以下同)。

ドスパラ秋葉原本店 ドスパラ秋葉原本店のRyzen在庫状況
パソコンSHOPアーク パソコンSHOPアークの価格表

 ハイエンド需要のピークアウトと同時に、Intelの人気回復傾向も見られたようだ。ドスパラ秋葉原本店は「前は完全にRyzen優勢でしたけど、年末年始は5:5近くまで戻った感触がありましたね。Windows 7のサポート終了をきっかけにマシンを新調する人で、これまで使っているIntelをベースに考えた人が多かったのかもしれません」という。

 他にも「Intel:AMDで4:6くらいだけど、前よりIntelを選ぶ人が増えた印象」(パソコン工房 秋葉原BUYMORE店)など、比率の開きはあれど似た傾向は複数店で起きているらしい。

 また、長らく枯渇状態だったIntelのウルトラハイエンドCPUの最上位モデル「Core i9-10980XE」の再入荷もTSKUMO eX.で確認できた。同店は「1個だけなのですぐ売り切れると思います。ただ、再入荷の目処が一切つかない状況でしたから、仕入れられた時点で驚きましたよね」と率直にコメントしていた。

TSUKUMO eX. TSUKUMO eX.のIntel側CPU価格表
TSUKUMO eX. TSUKUMO eX.に再入荷した「Core i9-10980XE」

 一方で、気になる動きもあった。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
  10. ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー