2019年後半から、AMDの「Ryzen Mobileプロセッサ」を搭載するノートPCのラインアップが充実してきている。
先日、Ryzen Mobileプロセッサの本命ともいえる「Ryzen Mobile 4000シリーズ」(開発コード名:Renoir)がついに発表された。Intelを圧倒する原動力となった、デスクトップ向け第3世代Ryzenプロセッサと同じ「Zen 2」アーキテクチャがもたらす高い性能はもちろんだが、Ryzen Mobile 4000シリーズではチップセット部分も7nm化されたことにより、省電力性でも大いに期待できる。
今回は、ASUSのゲーミングノートPC「ROG ZEPHYRUS G14(GA401I)」(を通してRyzen Mobile 4000シリーズにおける最上位プロセッサの1つ「Ryzen 9 4900HS」の実力をチェックしていく。
Ryzen 9 4900HSのCPU部分は8コア16スレッド構成で、動作クロック(周波数)は定格で3GHz、最大で4.3GHzとなっている。現行のノートPC向けCPUとしてはトップクラスのパワフルな仕様でありながら、TDP(熱設計電力)は35Wと、Intelの高性能ノートPC向けCPU(Hプロセッサ)の45Wを下回る。
Ryzen Mobile 4000シリーズにはVegaアーキテクチャのGPUを統合しており、Ryzen 9 4900HSも例外ではない。しかし、今回レビューするROG ZEPHYRUS G14では、外部GPUとしてNVIDIAの「GeForce RTX 2060 with Max-Q Design」(グラフィックスメモリ6GB)も搭載している。標準設定では、Webブラウザやオフィスアプリといった普段使いは内蔵GPU、3DゲームなどGPUに負荷がかかる処理を検知するとNVIDIAのGPU、と自動で切り替わるようになっている。もちろん、手動でどちらのGPUを使うか設定することも可能だ。
今回試用したROG ZEPHYRUS G14には、Intel製のSSD「Intel 660p」が搭載されていた。QLC NANDフラッシュメモリを用いたコストパフォーマンス重視のモデルだ。
読み書きの速度はハイエンドなSSDと比べると遅いが、Serial ATA接続のものと比べれば数倍は出る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.