第10世代Coreの新「13インチMacBook Pro」は予想以上に高性能だった 下位モデルやMacBook Airと比較した結果本田雅一のクロスオーバーデジタル(3/3 ページ)

» 2020年05月12日 15時00分 公開
[本田雅一ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

実アプリケーションレベルではさらに差が広がる

 連続したCPUへの負荷がかかるシーンでは、Ice Lake搭載の13インチMacBook Pro上位モデルが、健やかにこのプラットフォームの実力を引き出していることが分かる。

 13インチMacBook Pro上位モデルが搭載する第10世代Core i5は4コア・8スレッドの仕様だが、CPUのレンダリング能力を計測するベンチマークテストのCinebench R20では、シングルコアでの処理に比べて4.5倍ものスコアを出した。ロングランで継続的にパフォーマンスが発揮できる証左といえる。

Cinebench R20 13インチMacBook Pro上位モデルのCinebench R20スコア
Cinebench R20 Cinebench R20スコアの比較

 CPUへの大きな負荷をGPUでアシストする、すなわちCPUもGPUも同時に回る必要がある熱的には厳しい条件となるRAW現像アプリケーション「Luminar 4」でのテストでは、この差はさらに広がり、MacBook Airの2倍以上の処理スループットとなり、13インチMacBook Pro下位モデルと比較しても1.5倍近い性能を示した。

 主にGPUへの負荷が大きくなる動画編集アプリケーション「DaVinci Resolve」の書き出しテストでは、Coffee Lake採用の13インチMacBook Proとの差が縮まる(GPU能力差を考えれば、むしろ広がるはずだが、なぜ縮まるのかは理由が分からない)が、実アプリケーションでの処理スループットを見ても内蔵GPUながら、バッテリー駆動時間を維持しつつパフォーマンスを引き出せていることが分かる。

test 13インチMacBook Pro上位モデルでビデオレンダリング中の様子
test 13インチMacBook Pro上位モデルでDaVinci Resolve動作中のアクティビティモニタ
test 実アプリケーション(Luminar 4、DaVinci Resolve)の出力テスト結果

Intelとの蜜月を感じさせるIce Lake搭載13インチMacBook Pro

 あるいはここで大きく設計を刷新し、外部GPU搭載を可能にする筐体サイズの拡大が行われるのではないか、MacBook Airがクアッドコアになったことで、13インチMacBook Proの位置付けが引き上げられるのではないか、と予想していたのだが、Appleはキープコンセプトを選択した。

 薄くコンパクトな筐体と品質の高いディスプレイを備えつつ、10時間のバッテリーライフとパフォーマンスのバランスを取ろうとした。その中で他社が採用してこなかったTDP 28W版のIce Lakeを搭載し、そのパフォーマンスを引き出したということだろう。

 コラムの途中でも述べたように、Intelの内蔵GPUを用いたMetalのテストスコアが急伸しており、何らかの最適化が進められたのではないかと想像できる。

 Intelはグラフィックス性能を大きく向上させた「Xe」と名付けられた新世代のGPUコアを開発。Ice Lakeの次、年内にはプロセッサ単体としての出荷が見込まれているTiger Lake(開発コード名)に搭載すると発表済みだ。

 こうしたロードマップと照らし合わせて考えるならば、このクラスのMacBook Proは今後も統合型GPUと組み合わせていく方針なのだろう。と同時に、IntelとAppleの蜜月も感じられる。それはさまざまなウワサ(ARM版のMacなど)に対する回答といえるかもしれない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー