Google Nest Hubシリーズでのオンライン帰省は現実的か、試してみた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/3 ページ)

» 2020年06月04日 10時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

「実家向け機材一式」を用意するのはかなり大変!?

 以上のように極めてシンプルかつ明快に見えるが、これは既にセットアップが完了している場合の話だ。もしこれが、遠く離れた実家に送るためにモバイルルーターも込みで、新規にセットアップする場合は、相当ややこしいプロセスを踏む必要がある。具体的には以下の通りだ。

Google アシスタント ネット環境を持たない、離れたところに住む両親や親戚などと初めてビデオ通話をする際、「接続先のモバイルルーターとともに対応製品を送る」というのはよくあるパターンだが、本製品の場合はスマホも一緒に送る前提で考えておいた方がよい(詳細は後述)

 まずはスマホを用い、実家側で使うためのGoogleアカウントを新規作成する。続いてGoogle Homeアプリを起動し、ネットワーク内にあるGoogle Nest Hub Maxのセットアップを、実家用のGoogleアカウントを使って実行する。ちなみにGoogle Nest Hub Maxは単体でセットアップできず、スマホが必要になる。

 この時、スマホが別のGoogleアカウントに既にひもづいていると、うっかりそちらにGoogle Nest Hub Maxをひもづけてしまいかねない上、スマホに保存された連絡先が自動的にアップロードされるので、連絡先が空になったスマホを別途用意するのが望ましい。SIMカードは不要なため、タブレットでも構わない。

 またこのセットアップは、実家に送る予定のモバイルルーターに接続した状態で行う。なぜなら、Google Nest Hub Maxは本体側でWi-Fiの設定を変更できず、このセットアップの時に使用したSSIDがそのまま使われるからだ。

 セットアップが完了したら、Google Homeアプリ経由でビデオ通話機能をオンにするわけだが、ここでは電話番号の登録をスキップすることをお勧めする。というのも、スマホの電話番号を登録してしまうと、Google Nest Hub Maxを呼び出したつもりが、スマホまで同時に呼び出されるからだ(スマホ側でもGoogle Duoの設定を行っている場合。行っていなければ必須ではない)。

Google アシスタント Google Duoで電話番号の登録を促された時にはスキップするのがコツだ

 以上の手順により、電話番号がひもづけられていないまっさらのGoogleアカウントで動作するGoogle Nest Hub Maxができあがる。別のGoogleアカウントが設定されたスマホでGoogle Duoを起動し、本製品のGoogleアカウントにビデオ通話を発信すると、Google Nest Hub Maxに着信し、ビデオ通話が行えるというわけだ。

 逆にGoogle Nest Hub Maxからの発信はどうするか。かかってきたビデオ通話に折り返すだけであれば、着信履歴からリダイヤルする方法もあるし、「ビデオ通話を開いて」と呼びかけてビデオ通話の画面を表示させ、口頭で電話番号を入力する方法もあるが、毎回これを繰り返すのは面倒だ。

 ベターなのは、ビデオ通話の発信画面に、名前が表示されるようにすることだろう。そのためには、実家向けGoogleアカウントの「連絡先」(Google コンタクト)を開き、そこに名前を登録してやるとよい。これにより、タップ1つで発信が可能になる。

Google アシスタント Google コンタクトの「連絡先」に登録されている連絡先が、そのままGoogle Nest Hub Maxの通話先として読み込まれる
Google アシスタント このようにGoogle コンタクトの「連絡先」がそのまま表示される。設定によっては、Gmailでやりとりした相手の名前がずらりと表示されることもある

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー