GeForce RTX 3080と比べてどう? AMDの新型GPU「Radeon RX 6900 XT」の実力をチェック!(2/4 ページ)

» 2020年12月09日 06時00分 公開
[松野将太ITmedia]

Radeon RX 6900 XTのグラフィックス性能を検証

 ここからは、Radeon RX 6900 XTの性能をベンチマークテストを通してチェックしていく。

 今回のテストでは、Ryzen 9 5900 XT(3.7G〜4.8GHz、12コア24スレッド)を搭載するAMDプラットフォームでテストを実施した。比較対象として、Radeon RX 6800 XTとGeForce RTX 3080を搭載するグラフィックスカードも用意した。

 グラフィックスドライバーは、RX 6900 XT/6800 XTではテスト版の「Adrenalin 20.45.01.14RC8-Nov29」、RTX 3080では公式版の「バージョン457.40」を利用した。なお、RX 6900 XT/6800 XTでは特記のない限りSAMを有効化している。

検証環境 今回のテストで利用した環境一覧
GPU-Z 「GPU-Z」で取得したRadeon RX 6900 XTの情報。GPUコアは「Navi 21」で、PCI Express 4.0で接続されていることが分かる

3DMark

 まずは、3D描画性能を確認できる定番ベンチマークソフト「3DMark」の結果を確認していこう。

 DirectX 12ベースの「Time Spy」系のテストでは、RX 6900 XTが総合スコアで他を上回った。とはいえ、RX 6800 XTとのスコア差は約3%、RTX 3080との差は約2%前後である。取り立てて“素晴らしい差”が出ているかといえば、そういうわけでもない。

 WQHD(2560×1440ピクセル)で描画する「Time Spy Extreme」では、RX 6800 XTとの差が少し広がるものの、逆にRTX 3080には差を縮められている。RX 6900 XTとRTX 3080との差は“誤差”といっても差し支えのないレベルだ。

 ここで、試しに、RX 6900 XTにおいてRage Modeを有効化して計測した。クロック自体の向上はわずか60MHz程度と、微々たるものではある。しかし、有効化することで総合スコア、Graphics Score共に改善し、わずかながらもRTX 3080との差を広げられている。

 Rage Modeは、「Radeon Software」上のチューニング設定から「プリセット」タブを選択することで適用できる。通常のオーバークロックとは異なり、“保証範囲内”なので、気軽に利用してみよう。

Time Spy 3DMark(Time Spyシリーズ)の結果
チューニング Radeon Softwareのチューニング設定。通常はコントロールが自動になっているが、「プリセット」タブを選択することで、Rage Modeを有効化できる

 一方、DirectX 11ベースの「Fire Strike」系のテストでは、結果が大きく変動した。RX 6900 XTがぶっちぎりのトップとなったのだ。新たに搭載されたInfinity Cacheの効果を強く感じられる結果である。

 特にフルHD(1920×1080ピクセル)でフレームレートを伸ばしやすい傾向は、RDNA 2世代GPUの1つの明確な強みといえる。

Fire Strike 3DMark(Fire Strikeシリーズ)の結果

FF14ベンチマーク

 実際のゲームをベースにしたベンチマークテストの結果も見てみよう。

 最初に実行した「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」の公式ベンチマークテスト(FF14ベンチマーク)では、描画品質を“最高品質”に設定し、フルHD、WQHD、4K(3840×2160ピクセル)の3種類の解像度で計測を実施した。

 このベンチマークでは、一転してRadeon勢が劣勢となる。RTX 3080が全ての解像度において高いスコアを記録した。

 過去のテストでも触れているが、FF14ベンチマークはNVIDIA製GPUが優位に立つ傾向にある。GPUの性能をもってしても、ゲームエンジンの“最適化”の影響は覆せなかったということになる。

 なお、GPU(やCPU)への最適化具合はゲームによって異なる。全てのタイトルがGeForceに有利というわけでもない。「こんな結果もあり得る」程度に考えておこう。

FF14ベンチマーク FF14ベンチマークの結果

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー