ThinkPadがEcho Showに変身? レノボ製PCで利用可能になったAlexaアプリの「Showモード」を試してみた山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/2 ページ)

» 2021年08月12日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
前のページへ 1|2       

聞き取り性能や輝度調整機能などにやや難あり

 Windowsを使っていないときにスクリーンセーバー代わりに使えるこの機能だが、ざっと試した限りでは気になる点もいくつかある。

 1つはウェイクワードへの反応が遅いことだ。「Alexa」と声をかけてから、画面の上部に青のバーが点灯し、応答音が鳴るまでの間隔が、Echo Showや、Showモードに設定したFireタブレットに比べると遅く、テンポよくやりとりができない。今回試用したのはThinkPad X1 Carbon(2019)で、スペックが低いわけではないので、ややひっかかる。

 またEcho Showと比較すると聞き取り性能が低く、なるべく大きな声で話さなくてはいけない上、音楽を再生している最中のウェイクワードの聞き取り性能もいまいちだ。このあたりは元のハードウェアがスマートスピーカー利用に最適化されているわけではないので、仕方がないだろう。専用機であるEcho Showにはかなわない部分だ。

 もっともこれについては、呼びかけ専用のマイクを増設して手元に設置するなど、PCだからこそできる拡張方法はあるかもしれない。

Alexa Show ウェイクワードで呼びかけるか、もしくは左上の丸いボタンを押すと、応答中であることを示すAlexa共通の青いバーが表示される
Alexa Show 画面右上からおやすみモードへと切り替えられる
Alexa Show マイクをオフにすることも可能だ
Alexa Show リクエストの開始音/終了音もオンにできるが、逆に反応が遅いことが目立ってしまう

 加えて、ウェイクワードを変更できないのもネックだ。今回の「レノボPC×Alexa」という組み合わせを試す場合、既に室内に別のAlexa端末が存在している可能性が高いが、それらと区別するためにウェイクワードを変更しようにも対応できず、もう一方のAlexa端末側で変更しなくてはならない。

 もう1つ、実用的な部分で困るのは、部屋の明るさと連動して画面が暗くならないことだ。Echo Show、およびShowモードに設定したFireタブレットでは、室内が暗くなるとディスプレイの輝度を落としつつ、時計のみの表示に切り替える機能(アンビエントクロック)がある。

 しかし今回のレノボ製PCはこうしたギミックがなく、部屋の照明を消しても、画面は点灯したままだ。センサーでの自動調整が難しいようならば、スケジュール設定で切り替えられるようにするなど、一工夫が欲しいところだ。

Alexa Show 部屋の明るさに応じて輝度が変更されないのはやや困りものだ

実用レベルの使い勝手を実現 さらなる進化にも期待

 以上のように、通常のAlexaを使えるだけでなく、Showモードを利用できるのが最大のメリットだ。電源を入れっぱなしにしているPCが身近にあれば、スクリーンセーバー代わりに入れておくことで、ちょっとしたデジタルサイネージとしても役に立つだろう。

Alexa Show 詳細は不明だが、Alexaへのリクエストがテキスト化されて左上に表示される場合がある。Google Nest HubCLOVA Deskに似た機能だ

 今回見てきたように、細かい使い勝手はまだまだ改良の余地があるが、これまではPCで音声アシスタントを使おうにも、いざという時にPCがスリープしていて応答がなかったり、ハンズフリーで操作できるのが売りのはずが手動でのロック解除を求められたりと散々だったので、きちんと実用レベルの使い勝手を実現していることは評価できる。今後さらなる進化を期待したいところだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  7. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. 万が一の備えに! Windows PCのリカバリーメディアを用意する方法【Windows 10/11編】 (2023年08月12日)
  10. 11年ぶりに出会った“本格的”Android搭載液タブ XPPen「Magic Drawing Pad」をプロイラストレーターがレビューして分かったアレコレ (2024年04月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー