ロジクールのシリーズ初メカニカルキーボード「MX MECHANICAL」と静音スイッチ採用マウス「MX MASTER 3S」を試すフラッグシップモデル刷新(2/4 ページ)

» 2022年06月30日 12時00分 公開
[瓜生聖ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

フラッグシップモデルらしい細かなこだわり

 ボディーサイズは、MX MECHANICALが約434(幅)×132(奥行き)×26(高さ)mm、重量は約828gで、MX MECHANICAL MINIが約313(幅)×132(奥行き)×26(高さ)mm、重量は約612gとなる。

MX MECHANICAL MINI キートップはライトグレー、ダークグレーの2色で色分けされている。MX MECHANICAL MINIでは、Enterキーの右隣にもう1列キーが配置されている
MX MECHANICAL MINI 底面下部には長いゴム足がある。スタンドは1段階のみだ
MX MECHANICAL MINI 今回試用したのは、Kailh製の茶軸スイッチだった。各キーには白色バックライトを搭載している
MX MECHANICAL MINI メカニカルスイッチながらロープロファイルで疲れにくくなっている
MX MECHANICAL MINI スタンドは比較的低めで、スタンドを立てると傾斜が約8度付く
MX MECHANICAL MINI キーボードの天面部に、充電用のUSB Type-Cコネクターと電源スイッチがある

 また、シックで高級感のあるデザインもフラッグシップモデルならではと言えるだろう。キートップはライトグレーとダークグレーの2色で色分けされており、各キーには白色バックライトが仕込まれている。

 手を近づけると点灯する「スマートイルミネーション」はMX KEYS同様だが、イルミネーションパターンは以下の6種類から選択できるようになった。フワッと柔らかで輝度変化が心地よい。

  • Static:常に点灯
  • Contrast:一般キーは暗め、機能キー/修飾キー等は明るめに点灯
  • Breathing:呼吸のように明滅をゆっくり繰り返す
  • Waves:左から右に波のように点灯
  • Reaction:押されたキーが点灯
  • Random:ランダムなキーが点灯
MX MECHANICAL MINI イルミネーションパターンはF12キーの隣のライトバルブキーか、別途ユーティリティーの「Logi Options+」で変更できる

 MX MECHANICAL/MX MECHANICAL MINIはBluetoothおよびロジクール独自の通信規格Logi Boltに対応する。Logi Boltはロジクール独自規格の通信プロトコルであるUnifyingの後継で、Bluetooth LEをベースにした省電力、高セキュリティの通信規格だ。

 Logi Boltレシーバーも付属するので、Bluetoothの使えないPCでもすぐに利用することができる。Unifyingとは互換性はないが、最大6台のデバイスに接続可能という点は変わらず、同様に利用することが可能だ。MX MECHANICAL/MX MECHANICAL MINIはLogi BoltとBluetooth合わせて3台まで接続を記憶し、F1〜F3キーで接続先を切り替えることができる。

 内蔵バッテリーの利用期間は、通常利用だと約15日、バックライトオフならば最長10カ月となっている。

MX MECHANICAL MINI MX MECHANICAL MINIには充電用のUSB Type-Cケーブルと、Logi Boltレシーバーが付属する

MX MECHANICALとMX MECHANICAL MINIの違い

 ロジクールのオンラインストアでは、MX MECHANICALのページでスタイル(スイッチ)とサイズを選択する。サイズはフルキーボードのMX MECHANICALとテンキーレスのMX MECHANICAL MINIの2種類だが、この2つは単にテンキーがあるかないかだけではなく、配列にも違いがある。

 一般的なキーボードでは、フルキー部分とテンキー部分の間にもキーがある。ファンクションキーと同列にPrint Screen、Scroll Lock、Pauseといった利用頻度の低い機能キー、その下にInsert、Delete、Home、End、Page Up、Page Downの対になる移動/編集キーが2列、さらにその下にカーソルキーがある。

 厳密な分類があるわけではないが、テンキーレスキーボードはテンキーを省いてフルキー部分とこれらのキーまでを含んだものを指し、カーソルキーおよびその上のブロックまで省いたものはコンパクトキーボード、ミニキーボード、60%キーボードなどと呼ばれることが多いようだ。

 ところが、MX MECHANICAL MINIの場合はカーソルキーとその上の9つのキーのうち、Delete/Home/End/Page Up/Page Downの5つをEnterキーの下〜右隣に配置している。InsertはFn+Page Upで入力するが、Print Screen、Scroll Lock、Pauseは割り当てがない。

MX MECHANICAL MINI MX MECHANICAL MINIには、Enterキーの右隣にもう一列キーがある。Back Spaceキーの右隣のHomeキーを何度も押し間違えた。動作確認用のLEDランプは右上にある

 このようなEnterキーが右端でない配列は、65%キーボードや75%キーボードと呼ばれるキーボードでよく見られるようだが、筆者の場合はこの一列があることでタイプミスが頻発してしまった。もちろん、慣れによるところはあると思うものの、Back Spaceキーを押そうとしてしょっちゅうHomeキーを押してしまう。

 同じ65%キーボードのPOP KEYSだと絵文字が入力されるだけだが、MX MECHANICAL MINIだとカーソルが行頭にすっ飛んでしまう。カーソル移動キーのタイプミスはリカバリーコストが大きい。Logi Options+でキーマップを変更することは可能だが、何を割り当てれば効果的なのかは悩ましいところだ。

MX MECHANICAL MINI Logi Options+でキーマップを変更できるものの、対象はメディアキーと右端のキーにとどまる。Fnキー同時押しの際のアクションは変更できない

 また、右ShiftキーがEnterキーの左下、「_」と「↑」の間に一般キーサイズで鎮座しているのもかなり使いづらいのではないだろうか。他のキーとの同時押しを前提とした修飾キーは、最下段もしくは最横端にないと押しづらいように思う。もっとも、筆者の場合はもともと右Shiftキーはほぼ使用しないため、影響はなかった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  9. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー